東京最終日は、
まさかの高尾山登山。
思わぬお誘いに
あなたはすぐOK出せますか?
no.1656
「エフェクチュエーション」で
許容可能な損失という言葉が
出てきます。
自分の予想外のことが起こった時に、
目の前にある事案が
一回受け止めてみて、
許容できる損失かどうかを
判断していく、
とわたしは理解しています。
今回の東京行きでは、
体調が回復しきっていない状態での
出発だったので、
受講する資格講座以外の予定は
最低限にしました。
講座が終わった時点で
体調も回復していたのが
わかったので、
長年の仕事仲間に
連絡して、
しばらくやり取りをしていたら、
「もしよかったら、
高尾山行きませんか?」
というお誘いが。
高尾さん・・・あの
東京都の奥のほうにある山。
テレビのバラエティ番組で
よく紹介されているところという
ぐらいの認識でしたが、
紅葉シーズンで
今はおそらく見ごろだから
行きませんか?というお誘い。
そこで「許容可能かどうか」を
チェック。
1.体調はもう大丈夫。
2.服装はカジュアルなものを
持ってきていた。
3.靴はとりあえず
スニーカーはある(無印だけど)
4.きっとここで行かねば
次のチャンスはきっとない
5.紅葉はせっかくだから
どこかで見たい
6.飛行機は最終なので、
それに間に合えば何とかなる
7.体力がだいぶついてきたので
多分翌日あるけど
体調はなんとかなる
ということで、
いろいろ考えて
4.きっとここで行かねば
次のチャンスはきっとない
となり、びっくりする提案
だったけど
行くことにしました。
9時に集合して
電車を乗り換え、乗り換えで
ここまでやってきた!

超初心者なので、
リフトで途中まであがって、
ハイキングコースを行くことに。
(犬の散歩でも行ける
舗装されたなだらかなコース)
とにかく、紅葉がきれい!


そして、富士山がこんなに近く
とてもきれいに見れました!
(実際はもっと近く見えました)

高尾山で、
びっくりしたのは、
スイーツがおいしいこと。

スマホの充電切れで、
チーズタルトしか写真が
撮れませんでしたが、
団子も天狗焼きも
山で食べるレベルを
はるかに超えて
おいしかったです。
団子は、ありがちな
カスカスじゃなくて
モッチモチ。
クルミの入った味噌だれが
おいしかったです。
天狗焼きは、天狗の形をした
餡は丹波篠山の黒豆で作ったもの。
風味が、予想していたものと
全然違っておいしかった。
ここは、山というより
高いところにある観光地!
どこも食べ物に並ぶ行列が
すごかったです。
紅葉シーズンということで、
月曜日でも大勢の人。
土日は身動きが
とれないぐらいの
人出かもしれません。
平日でよかった・・・
帰りは二人で、
休憩しながら、
よろよろしながら
下まで下って。
新宿まで戻ってから
お蕎麦を食べて解散。
Rさん、
まさかの高尾山ツアー
アテンド
ありがとうございました。
(Rさんのおかげでおいしいものが
食べられました)
ということで、
今回の「許容な能な損失」を
経ての選択。
大成功でした。
自分が思っているところで
過ごすのも居心地いいですが、
思いもしないお誘いが来た時に、
即断即決できる自分でいたいですね。
エフェクチュエーションが
気になる方は、こちらの本をどうぞ。
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
| 住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
|---|---|
| 受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
| 定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る