選挙に無関心でいる人たちの多さが今の日本を作っている 2025.07.11 リスクマネジメント 選挙に無関心でいる人たちの多さが今の日本を作っている リスクマネジメント | 2025.07.11 こんどはプリンタがつながらない、なんて。 2025.07.10 わたしの失敗談 こんどはプリンタがつながらない、なんて。 わたしの失敗談 | 2025.07.10 ついに来ましたね…熱中症のシーズン 2025.07.09 実家の片付け ついに来ましたね…熱中症のシーズン 実家の片付け | 2025.07.09 ネットの不具合の原因は熱暴走じゃなかったかも。 2025.07.08 仕事 ネットの不具合の原因は熱暴走じゃなかったかも。 仕事 | 2025.07.08 西日本豪雨災害から7年です。 2025.07.07 大切にしたいこと 西日本豪雨災害から7年です。 大切にしたいこと | 2025.07.07 自閉症の療育に生涯をささげた河島淳子医師に思う 2025.07.06 リスクマネジメント 自閉症の療育に生涯をささげた河島淳子医師に思う リスクマネジメント | 2025.07.06 我が家は夫婦で選挙談義 2025.07.05 大切にしたいこと 我が家は夫婦で選挙談義 大切にしたいこと | 2025.07.05 ダイエットしたら血圧まで下がった! 2025.07.04 リスクマネジメント ダイエットしたら血圧まで下がった! リスクマネジメント | 2025.07.04 年齢に応じて、家と向き合う。 2025.07.03 リスクマネジメント 年齢に応じて、家と向き合う。 リスクマネジメント | 2025.07.03 6月によく読まれた記事ランキングをご紹介します 2025.07.02 大切にしたいこと 6月によく読まれた記事ランキングをご紹介します 大切にしたいこと | 2025.07.02 落ち込んだときのリカバリのカードを持っておこう 2025.07.01 メンタルヘルス 落ち込んだときのリカバリのカードを持っておこう メンタルヘルス | 2025.07.01 苦手なものは、少しでも手を付けてみる 2025.06.30 リスクマネジメント 苦手なものは、少しでも手を付けてみる リスクマネジメント | 2025.06.30 ダイエットも仕事のうちです 2025.06.29 体調管理 ダイエットも仕事のうちです 体調管理 | 2025.06.29 とにかく1日1回、ブログを書くことで得られる効果 2025.06.28 タイムマネジメント とにかく1日1回、ブログを書くことで得られる効果 タイムマネジメント | 2025.06.28 それ、ひどくない?と思ったある記事 2025.06.27 大切にしたいこと それ、ひどくない?と思ったある記事 大切にしたいこと | 2025.06.27 ドラマ「団地のふたり」が面白かった! 2025.06.26 コミュニケーション ドラマ「団地のふたり」が面白かった! コミュニケーション | 2025.06.26 あなたは47都道府県どれだけ行ってる? 2025.06.25 人生の振り返り あなたは47都道府県どれだけ行ってる? 人生の振り返り | 2025.06.25 ダイエットで力が入らないけど、やることやらないといけない日がある 2025.06.24 人生の振り返り ダイエットで力が入らないけど、やることやらないといけない日が… 人生の振り返り | 2025.06.24 休みの日は偶然キョンキョン(小泉今日子)デー 2025.06.23 体調管理 休みの日は偶然キョンキョン(小泉今日子)デー 体調管理 | 2025.06.23 ダイエットは明日からじゃなく、今日から! 2025.06.22 体調管理 ダイエットは明日からじゃなく、今日から! 体調管理 | 2025.06.22 夏至は片付けで家の中を浄化する 2025.06.21 自宅の片付け 夏至は片付けで家の中を浄化する 自宅の片付け | 2025.06.21 高品質の国産ヘナを体験してみた! 2025.06.20 ブログ講座 高品質の国産ヘナを体験してみた! ブログ講座 | 2025.06.20 エネルギーバンパイヤには気をつけろ 2025.06.19 大切にしたいこと エネルギーバンパイヤには気をつけろ 大切にしたいこと | 2025.06.19 観に行ってよかった映画「国宝」 2025.06.18 見てよかった映画 観に行ってよかった映画「国宝」 見てよかった映画 | 2025.06.18 梅雨の滅入りがちなメンタルをあげていくには? 2025.06.17 リスクマネジメント 梅雨の滅入りがちなメンタルをあげていくには? リスクマネジメント | 2025.06.17 たにせんさんとエフェクチュエーションと豊岡への旅 2025.06.16 学び たにせんさんとエフェクチュエーションと豊岡への旅 学び | 2025.06.16 ブログ連続投稿1500日達成しました。 2025.06.15 大切にしたいこと ブログ連続投稿1500日達成しました。 大切にしたいこと | 2025.06.15 Mrs. GREEN APPLEの「僕のこと」が、今こころに刺さる 2025.06.14 大切にしたいこと Mrs. GREEN APPLEの「僕のこと」が、今こころに… 大切にしたいこと | 2025.06.14 アラフィフの女性は自分のために時間が使えない 2025.06.13 リスクマネジメント アラフィフの女性は自分のために時間が使えない リスクマネジメント | 2025.06.13 オンラインパーソナルトレーニングにチャレンジ 2025.06.12 大切にしたいこと オンラインパーソナルトレーニングにチャレンジ 大切にしたいこと | 2025.06.12 Page 1 of 2512345Next ›Last »
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る