不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

あなたは47都道府県どれだけ行ってる?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

47都道府県のうち

あなたが行ったのは

いくつあるか

数えてみたことありますか?

 

わたしは数えたら

自分で思っていたより

ずっと多かったのです。

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

 

no.1510

 

47都道府県のうち何県行った?

 

幼いころから今までで

あなたは、何県に

いったことがありますか?

 

 

わたしは、仕事も含めて

全国あちこち行きたいという

目標がありまして、

 

 

行った県と、行ってない県を

表にしてみました。

 

 

 

北海道東北

北海道 札幌、小樽
青森 青森、平川
岩手 安比高原
秋田 まだ
宮城 まだ
山形 まだ
福島 まだ

 

 

関東

東京 23区内
千葉 船橋、
神奈川 横浜、平塚、寒川
埼玉 浦和、川口
栃木 まだ
群馬 まだ
茨城 まだ

 

 

 

中部

長野 善光寺、野沢温泉
山梨 富士山、山梨市内
静岡 浜松
愛知 名古屋、春日井
岐阜 岐阜市

 

 

 

北陸

新潟 幼い頃親戚の家へ
富山 まだ
石川 まだ
福井 まだ

 

 

近畿

三重 伊勢神宮
滋賀 栗東、草津、瀬田
和歌山 まだ
京都 京都市内、亀岡
奈良 奈良、天理、桜井
大阪 大阪市内、大阪狭山
兵庫 姫路・神戸・西宮

 

 

中国

岡山 地元
広島 広島、
鳥取 鳥取、米子、倉吉
島根 松江、安来
山口 下関

 

 

四国

愛媛 松山
香川 高松、坂出
徳島 徳島市内
高知 高知、南国、北川村

 

 

九州・沖縄

福岡 博多、柳川
佐賀 有田町
長崎 長崎、雲仙、島原、佐世保
宮崎 高千穂
熊本 熊本、阿蘇
鹿児島 鹿児島、知覧
大分 まだ
沖縄 沖縄本島全域

 

 

行ってないのが、12県。

 

 

伊勢神宮や善行寺などは

幼稚園の時に

行ったぐらいなので、

もう記憶のかなたですが、

 

 

学生時代に

ラッキーなことに

全国高校総合文化祭に

たまたま行けたり、

たまたま一学年上の先輩が

岡山県予選で優勝して

甲子園行けたり

 

 

スキーが好きだったので、

長野や岩手、

近場だと広島や兵庫に

行ってみたことも

ありました。

 

 

トータルで見てみれば

35県も行っていて

驚きました。

 

 

来年の6月には

遅くとも石川の能登に

行く予定なので、

あと11県。

 

 

きっと、ここ数年で

制覇はできそうで、

ワクワクしてきました。

 

 

頭で思っているのと実際は違う

 

 

全国行きたいけど

全然いけてないよなあと

思っていたら、

 

 

なんと35県も行っていた。

 

 

頭でぼんやり思って、

必要以上に

ネガティブに思っていたり、

 

 

見込みで思っていることが

甘かったり、

 

 

意外に誤差はあるものです。

(わたしの都道府県の数は

思っているより

多かったので驚きましたが)

 

 

頭でグルグル考えすぎて

前に進めていない場合は、

書き出してみること、

アウトプットしてみること、

誰かに話を聞いてもらうこと

 

 

大切ですよ。

 

 

もし、煮詰まって前に進めないなら

壁打ち、つきあいますので、

お声掛けください。

 

 

ご連絡お待ちしています。

 

 

では、また明日!

 

 

 

お仕事の料金についてはこちらから

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事