不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

それ、ひどくない?と思ったある記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

わたしが書いていた記事の

アクセスが以上に伸びていたので、

 

検索したら、関連する記事が

ヤフーニュースに掲載されていたのを

発見しました。

 

でも、書いてる内容がひどい。

 

ということで、思うことを

書いてみました。

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1512

 

アクセスが急に増えたと思ったら

 

昨日のブログのアクセスを見たら、

普段の倍以上のアクセス。

 

 

しかも検索で伸びてるようで、

条件をしぼって調べてみると

 

 

出てきたキーワードのは

 

 

「大人の女子校」

 

 

どうやら、ヤフーニュースで

この記事が出ていたようです。

 

 

「大人の女子校」がひっそりと解散していた。

 

 

ということで、

これで気になった人が

相当数いたようで、

 

 

わたしが書いた記事が

検索で

上位に入ったようで、

アクセスが伸びていました。

 

 

わたしの記事はこちら

 

起業女子のコミュニティの一時代を築いた「大人の女子校」が終了してた。

 

それにしても、この記事、

事実がゆがめて書かれているように

感じられる部分も多く、

 

 

読んでいてあまり

いい気がしませんでした。

 

 

おそらく、ヤフーニュースに

引用して掲載されるだけの

メディアの知名度が

あってのことだろうけど、

(このメディアはわたしは知らないけど)

 

 

代表者のふたりの現在などを

調べて書いてるとか

 

 

そんなの、そっとして
おいてあげればいいのに。

 

 

と思うのは

わたしだけではないはず。

 

 

特に、わたしは代表の一人の方には、

ファッションコンサルで

何度もお世話になったので、

現在を落としてるような表現は

非常に腹立たしく思いました。

 

 

そして、元代表だった方も

いろいろあったみたいだけど、

今は楽しそうにされてるのを

投稿で見せていただいてるので、

それはそれでいいのではないかと。

 

 

そしてアクセサリーの人というのは

また・・・・これもひどい。

 

 

おそらく誰のことを言ってるかも

なんとなくわかりますが、

この方のアクセサリーも

使いやすくて、

何度も購入しています。

 

 

人生誰もが山あり谷あり。

 

 

それでいいじゃないか。

 

 

そして、それをあげつらって

笑いものにするような表現を

メディアにのせてしまうのは

どうなのかな。

 

 

メディアの力は、

おそらく書いてる人が

想像している以上です。

 

 

こういう人には

あんた、
バチがあたるよ!

 

と言いたいです。

 

 

諸刃の剣ではありますが、

上の記事に追記しておきます。

 

 

読んでくださる方に

良心があることを祈って。

 

 

今日は(も)、仕事の話では

全然ないですが、

ちょっとこれは書いておきたいと

思ったので書きました。

 

 

では、また明日!

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事