不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

エフェライフレッスン最終日 半年でも自分の「これだけ変わった!」の振り返りは大切

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

半年間参加した

オンラインの勉強会での

振り返り。

 

できなことよりも

今までできたことへ

目をむけることは大切ですね。

 

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1563

 

 

エフェクチュエーションの講座が終了

 

2月から始まった

エフェクチュエーションの講座が

終了しました。

 

 

また引き続き学びは継続していくのですが、

昨日は半年間の成果の発表会でした。

 

 

わたしはこの半年は

頭の中も物理的にも忙しく、

そこにさらに

予定を突っ込んでいたので

大変でしたが

 

 

発表のために

この半年で変わったことを

まとめてみたら

 

 

「まあまあいろいろ

がんばってたじゃないか」と

思える結果になりました。

 

 

そして、ここのところずっと

答えが出なくて悩んでいた

仕事のことも

一つ答えが出たのでよかった。

 

 

青い鳥は自分の手の中にいました。

 

今後の事業についてのお知らせ

 

そして、プライベートでも

父のサポートも落ち着き

息子の転校も落ち着き

 

 

落ち着くまでがドタバタしましたが、

こういう時に燃えるわたしの性格で

なんとか乗り切ったというか。

 

 

長年の課題だった

父の減薬を、

サポートしてくださる方に

相談して対応していただいて

何とかなりました。

 

 

達成したい目標に向けて

ボールは投げ続けないと

変わらない、を実感しています。

 

 

地元の活動もじわじわと進み、

次は9月のこどもおとな食堂開催。

 

 

お盆前にチラシ作りという

ある意味一つの山が越えられたので、

あとはなんとかなるでしょう。

 

 

 

 

さて、お盆明けからスタートしてます、

新サービスのプレゼン資料作りというか

ビジネスプランコンテストに

エントリーして

作っています。

 

 

実は昨日の発表も、zoomだと

リアルで発表するよりもずっと

リアクションが薄く感じられて

頭が真っ白になってしまいました。

 

 

これからのことを考えると

オンラインでのプレゼンも

もう少し意識していかないと

かなり残念な発表でした。

 

 

ただ、使った

マインドマップのソフトのことや

ダイエットのこと、

カウンセリングの

これまでの経験のことなど

あとで個別に感想を

いただけたりしたので、

やってよかった!

 

 

という、いいこともあり、

大きな反省点もありの

今日の発表会でした。

 

 

10月から

エフェライフレッスンの4期生が

始まるそうで、

気になる方は

こちらからどうぞ。

株式会社スナックレモネード

 

 

今日、ビジコンの事前準備の

動画を観ていたら、

1年半前に同じことを聞いてるはずなのに、

響き方が全然違います。

 

 

前回は

何を思っていたんだ・・・汗

 

 

できていないことも、できたことに目を向ける

 

振り返ることは大切で

ついついできていないこと、

進んでいないことに

フォーカスしてしまいがちですが

 

 

動いていれば

必ずいくらか前進はあります。

 

 

自分へのはげましの意味も込めて。

動かないと、

何も変わらないですけどね。

 

 

自分への投資、できていますか?

スタッフへの投資、できていますか?

 

 

日々のことに追われるだけでなく、

少し前に目標を作って

進んでいきましょう。

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

カテゴリー

月別記事