
夏の長時間の外出に
つきものなのが
熱中症対策。
どうぞ、あなたも
ご無理のないよう。
no.1524
あれやこれやで
実家の庭の草刈りが月イチペースに
なってますが、
今日も行ってきました。
今日は夜に自宅の近所で
集まりがあったので、
タイムリミットは15時半。
間に、父の仕事の手伝い1時間。
1時間やっては30分休んで、と、
ボチボチやってきました。
わたしが草を刈るのは、
庭であって農地ではありませんが、
まさにこんな感じ。
今年は除草剤をやめて、
塩を撒いてます。
塩を使うのは、賛否両論あるけど、
もうそんなに庭木に未練はないので、
枯れたら枯れたで
割り切って
草を刈って、塩を撒いてきました。
前回撒いたところが
少しずつ枯れてきてるので、
この真夏に大仕事が
若干、手間が減りました。
残念ながら草自体は
消えてなくならないので、
どこかで集めて
処分しなければいけませんが、
ちょっと気を抜いたら
草が伸び放題でがっかりする回数は
減りそうです。
毎度この時期の炎天下での作業は、
高確率でなりやすい熱中症ですが、
今日は軽症で済みました。
今回は、「冷えピタ」を
頭と首と肩と脇に
貼って、
塩分チャージと
ソルティライチ+水分
とりながらやりました。
体を冷やしながらだと
やはり、全然楽で、
頭痛のひどいのが
毎回どうしても出ていたのですが、
これは、とりあえずクリア。
ただ、今回は
食欲が夕方から
全然なくなって
お昼は何とか食べたのですが、
夜は全然ほしくない。
なんだったら吐き気が出る。
食べられるもので
補充をということで、
なんとか、ゼリーと桃と
ソイジョイを食べました。
今日はこういうことも
あろうかとチートデー
(食事の制限を
ゆるくしていい日)に
しててよかった。
帰ってビタミンCを
多めに飲んでます。
明日は回復してますように。
あなたも
「これはどうしても外せない」
長距離移動や炎天下での作業。
どうぞ無理のないように
してくださいね。
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る