不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

ウツウツするときは音楽かけてキッチンを磨こう

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

凹む時は誰でもあるもの。

 

無心になれる何か、

気分が変えられる何かを

自分の中でストックしておきましょう。

 

このブログは、

発想は素晴らしいけど

なかなかチャレンジしない

女性経営者をゼロにする。

 

ひよっこ女性起業家の船出を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1446

 

掃除のスイッチ

 

おはようございます。

 

 

昨日は午後、

ちょっと嫌なことがあって、

モヤモヤしたのですが、

前から気になっていた

 

 

冷蔵庫のドアの汚れを

拭いたところでスイッチが入って

 

 

気になっているけど、

見ないようにしていた

IHクッキングヒーターの

表面の焼けついた汚れを

クレンザーでこすって

落としました。スッキリ。

 

 

途中からAIスピーカーで

90年代~2000年代の

音楽をかけていたら

いろいろなことがぶわっと思い出されて

 

 

玉置浩二の「田園」で号泣。

 

 

この歌、発売当時は

「へーー」ぐらいでしたが、

最近聞くと、
歌詞がひとつひとつしみてきますね。

 

 

こういう鬱々するときは、

こういう歌を聞いて、

泣くのが一番です。

 

泣いたらスッキリする。

 

スッキリした気持ちで、

クッキングヒーターを磨ききったら

汗もかいて

(それぐらい汚れてた。笑)

一石三鳥になりました。

 

 

落ち込みやすい人ほど、リカバリ方法を持っておく

 

ちょっとのことで落ち込んだり、

すぐ頭に来たり

わたしがまさに

もともとそのタイプですが、

 

 

 

人にいちいち内容を報告して
なぐさめてもらっていたら
きりがない。

 

そういう人ほど、

自分で立て直しができる方法を

持っておきたいものです。

 

 

わたしがおすすめするのは、

気分を変えられる

何かをしてみる

ことが多いです。

 

 

・ウォーキングをする

 

・掃除や片づけをする

 

・お笑い番組の録画か動画を見る

 

・ネコや赤ちゃんの動画を見る

 

・ドライブに行く

 

・映画を見る

・自分の今の気持ちを書き出してみる

 

悔しかったことを

グルグル頭の中で回して

自分の中で傷を深めてしまって

あとで反省することもありますが、

 

 

あまりにも収まらないときは

紙に書いたり、マインドマップを作って

整理をしていくことも

有効です。

 

 

わたしはmindmeisterを

使っています。

 

画像をクリックしたら詳細ページへ

 

 

書くと、

自分の感情を俯瞰できるので

お勧めです。

 

 

そんなのムリとか、

恥ずかしいと

思うかもしれませんが、

 

 

誰にも見せなくていいので

やってみてください。

 

 

自分の心のどろどろ具合が

わかります。

 

 

頭の中でグルグルしているものが

一つずつ片付けばいいので

 

 

「ああ、これが

ひっかかってるのだな」

とわかれば、

対策も立てられます。

 

 

 

もちろん、
それでも解決しない場合、

そんなことより早く
解決したい場合は、
どうぞご相談ください。

一緒に考えましょう。

 

では、また明日。

 

お仕事の料金についてはこちらから

 

 

 

今日の感謝日記

・先日からの宿題の対応で
 自分のお金の出入りをチェック中。
 保留になっていたものを片付け中。
 カードの変更がまだだったものの変更や、
 データ移行の関係でなかなか解約できなかった

 Googledriveの以前使っていたアカウントの
 データ移行が思っていたよりあっさり終わり
 アカウントの解約も完了。
 きっかけがあると進むものです。
 Nさんありがとうございます。

・土砂降りのなか、

 快速電車で寝過ごした息子を
 10キロ先の駅まで迎えに行きました。

 息子も申し訳ないと思ったみたいで

 帰りにコンビニで

 アイスをおごってくれました。

 そういう配慮がうれしいよ。

 ありがとう。

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事