先日あるお客さんから
ご高齢のご家族の
保険契約について、
ご相談があった件について、
許可をいただいたので、
ご紹介します。
no.873
お客様の義理のお姉さんの
お父様が亡くなられました。
広島県内で施設に
はいられていて90歳前後。
義理のお姉さんは
関東にお住まいです。
今回お亡くなりになられたことで、
いろんな手続きをしていたところ、
預金口座からは
保険料が引き落とされているのに
肝心な保険証券が見つからない。
保険会社のコールセンターに
問い合わせをしたが、
該当者がいないと言うことで、
ご家族で思いつく方の名前を
孫まで伝えてみましたが、
該当者なし。
とりあえず引き落とし口座の
ある銀行に言えば
保険料の引き落としを
止めることができますが、
契約の内訳については
調べることができません。
どうしたらいいかと
いうことで
ご相談がありました。
私がたまたま、
その会社の代理店登録があったので、
自分の担当の支社に
相談をして
確認をしてもらったところ、
なんとか何とかお父様のお名前を
見つけることができました。
そして契約内容が特定できました。
10年前と15年前に加入した契約で
医療保険でした。
契約内容を見てもらったところ、
お父様が申込書に書いていた
自分の名前のふり仮名が、
1文字足りなかったそうです。
例えば「リョウジ」さんであれば
「リョウ」と、
登録されていたということです。
そうなると、いくらお名前を
伝えたとしても
同一人物とは
みなされないとの事でした。
お父様の場合、
施設に入って長かったので、
もしかして入院の保険金請求を
していない可能性もありました。
併せて保険金請求の件も
確認していただくように
お願いしました。
数時間後にきた連絡がこちら。
榎本さま
今日は本当にすごいサポート
ありがとう!!
本当に助かりました。まじで。
で、
あの後、役場にお父様の謄本を
取りに行き、
○○で、保険と貯金の証券の処理を申請し、
施設で書類や諸々の処理をし、
どこの病院にかかっていたかを確認して、
○○○○に書類をもらう。
ところまで、で17時。
○○町をあとにしました。
来週、○○にて、年金、
○○、○○○○の処理をして、
行政書士に土地などの
登記変更をお願いするんじゃないかな。
あと、郵便局に行って
口座がないか確認か、、、
ああっ果てしない!!
けれど、すごい突破口をくれて、
もぉっ感謝感謝感謝ですーーーー!
こういったことが、
ご高齢のご両親が近くに
住んでいない場合は
起こる可能性が増えてきます。
なーんにも聞いていなかったから、
入院した、介護が始まった!
というタイミングで、
慌てることが多いです。
生命保険の場合は、
要るときになってあわてて確認してみると、
すでに辞めていたり、
失効(保険料の払い忘れで保険効力がない)
ということも有りうるのです。
お子さんから、
「うちの親の保険をお願いします」
とご依頼が来ることも
あります。
あるいは、残念ながら、
病気のために、
加入したくても
加入できない場合も。
保険を使うようなことが
おこる前に
できれば対応しておきたいものです。
それから、逆のケースで
「なんでこんなにたくさん入っている?」
ということもよくある話。
ご両親が「いい人」だったりする場合は、
断れず、
ズルズル加入し続けている
こともあるのです。
(担当者が怖くて
解約できない、
というケースもあります)
帰省の際などに
できるだけ早いタイミングで
確認をされることを
お勧めします。
では、また明日!
次回 予定 |
10月9日(月・祝) 13:30〜16:30 |
---|---|
費用 | ウェルカムセット 1,500円 (ドリンク・今日のおやつ・1枚タロットカード引き) paypay、楽天Pay、クレジットカード、現金でお支払いいただけます。 |
場所 | パブ日替わりママ 岡山市北区内山下1-8-21 エバーグリーン内山下 |
次回予定は10月18日 (水)
18:15ごろから
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
厳しい家で育ち、お金を自由に使えなかった反動で、大学時代は家庭教師などバイトに明け暮れ、入ったお金を右から左へと使いまくる。その上、社会人になって、高額エステで、数十万のローンを組み、車やパソコンを購入し、預金がスッカラカンに。
そこから、お金の使い方を考えるようになり、ファイナンシャルプランナーという職業に興味を持つ。そして、「自分の知識や経験で、周りの人を幸せにしたい」と思うように。
その後、国内生保営業を経て、2004年 ファイナンシャルプランナーとして開業。ファイナンシャルプランナーでは、19年間で1000組以上の世帯の相談にこたえる。
詳細を見る