体調がよくなったと思ったら
すぐ動いてしまい、
またグズグズしてしまいます。
ダメなのを繰り返すけれど、
トレーニングと食事の改善で
この半年で
だいぶ変わってきました。
no.1658
昨日耳の治療がやっと終わり、
安心したところで、
そのまま実家へ。

父の誕生日にシクラメン
実家の庭掃除が
途中になっていたので、
草を片付けました。
ありがたいことに、
放置してた元温室のスペースは
ご近所の方に頼んだようで、
すっきり片付いていました。
なので、わたしは自分の担当個所を。
汗を絶対かくからと
長袖ボーダーシャツ一枚で
汗をかきながら作業を半日。
・・・・案の定
がっつり冷えて
しまったようです。
まだ無理はしないほうが
よかったようで、
肩と腕がガッチガチ。
体調が少し良くなったからと
高尾山上がってきたうえに、
実家の広範囲の庭掃除は
やっぱり堪えたようです。
(庭が広いけど
ついついやってしまいたくなる)
動けるようになると
動いてしまう、
懲りない50女です。
同世代で集まると
必ず出てくるのが
「健康」と「親の介護」。
先日の東京行きでも
その話題でひとしきり
盛り上がりました。
健康は、20代・30代の頃より
確実に日々の生活に
直結しているので、
多少の無理も自分を過信すると
痛い目にあうことを
経験上よくわかっています。
でも、やりたいことは
楽しめるだけの体力は
持っていたい。
ということで、
オンライントレーニングは、
6か月を経過。
今日もメンテしつつの
トレーニングができて
かなり楽になりました。
やっと、久々に会う方から
「痩せましたね!」
「何やりました?」が
ちらほら聞こえるようになって、
もうここまできたら
やめるわけにはいかない。
食事もペースができているので、
チートディが少し長くても
戻せるようになってきたので
あとはもう少し減らしたい。
体の管理も大切ですが、
見た目も大事。
ということで、がんばりますー。
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
| 住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
|---|---|
| 受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
| 定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る