不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

手に抱えきれない荷物を抱えすぎていないか?

片付け

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

自分の考えがまとまらない時は

家の中を片付けるのが一番。

 

といいつつ、いろいろ言い訳にして

取り組めないあたりが、

自分の様々な執着を

手放そうとするのを

嫌がっているのでは?

と気づいた本日。

 

ここまで来るのが長かった・・・

 

このブログは、

子育て、家事、介護、夫婦関係、

そして、仕事、その他・・・

何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、

日々いろんな問題にぶつかるけれど、

自分らしさを取り戻し、

笑顔ですごせるよう、

 

榎本尚子が、

人生を整えるメッセージを

毎日お送りしています。

no.1178

 

 

 

 

勝間和代さんの引っ越しに伴う荷物整理の投稿を読んで

勝間和代さんが好きで、

有料メルマガを

5年以上読んでいます。

 

 

一時期は勝間塾という

オンラインサロンにも入っていましたが、

ただでさえ、毎日ブログを

書くことを課しているのに、

あれこれできない、ということで

2年ほど前に入りましたが、

1年ほどやってみて

一旦メルマガ会員に戻しました。

 

 

勝間さんの引っ越しの話に戻って。

 

 

勝間さんは、

近々引っ越しということで、

今、大量の荷物の整理に

終われているようです。

 

 

元々片付けられない人だったのが、

数年前に一念発起して、

汚部屋を脱出されて

本を出されていますが、

 

 

画像をクリックするとAmazonに行きます。

 

 

どうやらそこからまたモノが

たまってしまったようで、

 

 

その顛末をブログやSNSや

メルマガに書いているのが

面白くて読んでいます。

 

 

 

自分も、家に執着を溜め込んでないか?

 

わたしも、ここでも

何度か書いていますが、

2009年に

画像をクリックするとAmazonに行きます。(新版)

 

 

という本を読んで

大量に荷物を手放した

経緯があり、

 

 

そこから荷物はあまり増やさない

ようにしているのですが、

やはり、どうしても溜まってくる。

 

 

そして、メルカリなどで

売れるからと思って、

チェストの2段ほどに

動かしていない荷物が

しっかり入っています。

(でも、もう一年以上
売れてない!)

 

 

これこそが

執着のふきだまり!

 

 

ちょうど、

今後の方向性を考えているし、

やりたいけれど、

忙しさを理由に

なかなかできてなかった

家の中の整理を

思い切って

やってみようと思います。

 

 

古いものを手放せば

新しいものが入ってくるのは

経験上、おおいにあり、

 

 

新しいもののおかげで、

自分が助けられました。

 

 

わたしの「もったいない病」が

チラチラ頭をのぞかせるのですが、

ここは思い切ってやっていきます。

 

 

実はそのほかにも、

メルカリで売れなかった本が

ダンボールに入ったままなのも

うすうす気づいているけど

見ないようにしていたので、

思いきります。

 

 

他にも手放したいものを
まとめて
整理していきます!!!

 

 

では、また明日!

 

 

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

匿名の場合は、

質問サイトマシュマロからどうぞ。

 

お仕事の料金についてはこちらか!!!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事