不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

長期休みの恒例行事を大切に

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お盆休み二日目は

妹家族と合流して実家へ。

 

義弟の仕事の話、

姪っ子のイマドキの大学生は

どんな感じ?

 

いろいろ聞けて楽しかったです。

(大阪土産も美味しかった!)

 

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1560

 

お墓参りと妹家族の帰省

お盆休み二日目。

 

 

オットの家のお墓参りに行って

妹家族の帰省にあわせて

実家へ。

 

 

その前にいつもの「すし遊館」で

お昼ご飯を食べました。

 

 

ここのお店は毎度思いますが

ネタは新鮮だし、

店員さんの対応が素晴らしい。

 

 

スタバでモバイルオーダーして、

実家に帰って

みんなでゴロゴロしながら、

妹や義弟、姪っ子甥っ子の

近況を聞く。

 

 

義弟は再生エネルギー系の会社勤務で

オットの仕事とも重なるところがあり

 

 

わたしの仕事では聞かないような

業界の話があれこれ出てきて

面白い。

 

 

そして、今話題の

「甲子園2回戦で辞退」の

話なども、

高校で野球をしていた

義弟の視点の話も興味深く。

 

 

姪っ子の大学生のバイト事情や

何に使うか、という話も。

 

 

時給が高いのは助かるけれど、

働きすぎるとあっという間に

扶養の範囲を越えてしまうとか、

旅行行ったら

グランピングに泊ってると聞くと

今時!と思うし、

(わたしは友達の下宿先を

泊り歩いてた)

 

 

普段聞けない話が色々と聞けて

よかったです。

 

 

大阪で最近話題の

お土産ももらいました。

もちもちしてこれは食べ過ぎ危険です!

 

 

 

行き帰りはオットと

昨日のお祭りの

感想をシェアし合い

辛口コメントも出て、

それはそれで楽しく。

 

 

実家にも長居はしなくて

割と早く帰って来たのですが、

 

 

大きな休みでないと

集まれない家族との顔あわせは

やはり大切だなと思います。

 

 

15日はお盆休み最終日。

 

 

9月末に向けて

忙しくなるのが

確定したので、

休むか、宿題を片付けるか

悩ましいところですが、

 

 

こういう動画も見てみると

おそらく、やれないことはないので、

今日はゆっくりしようかなと。

 

 

石川さん、

いつもSNSの投稿が面白いけど、

仕事はきっちりされてるのが

伝わる動画。

 

 

時間の使い方は、

わたしの永遠の課題です。

 

 

時間管理の練習ということで、

がんばってみます。

休む時は休むのも

大切だよね。

 

 

ということで、休み最終日

できるだけ休みます!(宣言)

 

 

では、また明日。

 

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

カテゴリー

月別記事