不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

苦手なことも伴走者がいれば続けられる

仕事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

苦手なことも、

誰かがサポートしてくれれば

続けられた、

そういう経験はありませんか?

 

自分一人でクリアしようとしないで

誰かの力を借りることは

大切です。

 

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1559

 

 

今日からお盆休み

 

今日から3日間お盆休みです。

といっても、それほど

ゆっくりできるわけではなく、

 

 

今日は地元のお祭りのお手伝い

明日は実家に帰る

あさってがゆっくりできるかどうか、ですが

 

 

やらないといけないこともあるので、

おそらくゆっくりするのは

なかなか厳しい3日間です。

 

 

今日(13日)はお昼から

お祭りの設営ということで

ゆっくり寝るはずだったのですが、

 

 

ここのところネコがうるさくて

ぐっすり眠れない。

 

 

4時頃起こされてしまい、

一度エサを食べさせて

おちついたらまた寝る

という二度寝睡眠に

なってしまっていたのですが、

 

 

今日は、そのまま寝るつもりが

あれこれ考え事をしていたら、

寝られなくなりました。

 

 

ということで、ちゃんと起きて

ついでに、この時間に

ブログを書いてしまおう

ということで

書いています。

(おそらく朝ドラ見た後が

眠くなることでしょう)

 

 

朝型に変えられるのか?

 

 

この時間に毎日しっかり起きて

仕舞える人が

うらやましいですが

わたしの場合、

なかなかそういう習慣が定着しない。

 

 

これまでに何度か挫折しています。

 

 

先日から何度か書いてる通り

日課のブログは朝書いたほうが

はかどるのは確実で、

 

 

今日もこれを書いてて

次の文章が

わりとスルスル出てくるのは

やはり夜寝る前に書くよりは

朝。

 

 

こんな休みでも、

毎日書くのはすごいね、エライねと

言われますが、

 

 

どちらにしても

ある程度の時間を

確保しないといけないので、

大変です。

 

 

ただ、この生活も

4年続けていれば

何もしてなかったよりは

頭に文章が浮かぶスピードは

確実に早くなりました。

 

 

積み重ねというのは

一日一日は少しの成長ですが

年単位となると

自分でも驚くべきことです。

 

 

そしてそこでやはり欠かせなかったのは、

一緒に取り組む仲間がいたこと。

 

 

わたしがブログ講座に参加して

よかったのは、

1人でやっていたら

とっくに挫折しているところを

一緒に走ってる人がいたから

続けられたこと。

 

 

わたしだけじゃないと思いますが、

継続しようと思ったら

 

 

こういった勉強会に

所属するか

サポートしてくれる人に

お願いするかが

確実です。

 

 

わたしが、

今継続できているものとしては、

適度な運動と

ダイエット。

 

 

運動は週二回、

オンラインパーソナルトレーニングで

今3か月目に入りました。

1人でやるには運動は限界があるので、

サポートしてもっています。

 

 

ダイエットは、ノウハウを教えてもらって

グループに参加しています。

 

 

今2か月目で、

若干リバウンドもしてますが、

食事を調整して戻していけるので

ペースがつかめてきています。

 

 

 

誰かがつきそえば続けられるなら

 

伴走者の存在は仕事の上でも本当に

大切です。

 

 

目標管理などが苦手なら、

コンサルタントについてもらう。

 

 

適度なメンタルケアが必要であれば

わたしのようなカウンセラーに

定期的に話を聞いてもらう。

 

 

人に頼ることは

悪いことではありません。

人に頼ることで

自分の本分を継続できるなら

それが一番です。

 

 

どうぞ、無理をしないで

頼る練習をして

次のステップに進んでいきましょう。

 

 

 

では、また明日!

 

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

カテゴリー

月別記事