アラフィフの「お母さん」のモヤモヤを整えてスッキリ!
笑顔で晴れ晴れと生きる気づきを届けます!

長めの休みはタスクを見直して仕切り直しの時間

体調管理

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

長い休みは、普段会えない人と

会う時間が作れます。

 

会った後は、

見ないようにしていたことも

ちょっとやってみようかなと

思えることもあります。

 

ということで、タスク整理を

してみました。

 

このブログは、

子育て、家事、介護、夫婦関係、

そして、仕事、その他・・・

何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、

日々いろんな問題にぶつかるけれど、

自分らしさを取り戻し、

笑顔ですごせるよう、

 

榎本尚子が、

人生を整えるメッセージを

毎日お送りしています。

no.1196

 

 

年に3回の長い休みはタスクの仕切り直しの時期

 

年末年始、GWに続いて、

お盆休み。

 

 

年に3回の長めの休みは

家族や友人と集まって話をすることで、

自分の今を振り返る時期でもあります。

 

 

会った時に、楽しいこともあるけれど、

同時に、「モヤっ」「ザワっ」と

することも当然あるわけで、

 

 

それが振り返りとなって

今の自分で、

「今考えておいたほうがいいこと」も

出てきます。

 

 

 

ということで、

今日は仕事の合間に

「todoリスト」に

取り組むべきことを

リストアップ。

 

 

やらないといけないこと以外にも

考えてどうするか、も

一緒に書き出しました。

 

 

Googleのto doリストが

今は管理がしやすくて、

仕事もプライベートも関係なく、

とにかく、書く。

書いて、頭にあるものを視覚化。

 

 

そして、順番を並べ替えて

優先順位が高いものを

上位に表示にさせる。

 

 

終わったら消していくように

していきます。

 

 

たまに表示が下になっているものを

チェックして、

急ぎのものは上に並べ替える、

その場で片付けてしまうなど

やりますが、

 

 

このアプリを使うようになって、

タスクの消化し忘れが

かなり減った気がします。

 

 

できたものをチェックして

消すだけでも、

達成感があるので、

それだけでもがんばった感が

増えます。

 

 

ここに、ルーティンも

入れておくと、忘れない。

 

 

提出書類とか請求書とか、

毎日の薬なども設定しておけば

ピョンと表示されます。

 

 

期限を設定していたけど、

遅れているものは

赤色で表示されるのが

助かります。

 

 

考えておくものを明確化

 

今回、入れた中で

中ぐらいの優先順位で

 

運動の時間をどこにいれるか?


というのが、

継続的に考えて行かないと

いけない

課題です。

 

 

もう、これは、永遠の課題。

 

 

ウォーキングをしたいけど、

暑さに負けて

サボりがちになっていて、

何かしないとと思いつつ、

 

 

更年期もあり、

汗をかくのが

ストレスなので、

 

 

例えば、お風呂に入る前に

なしくずしにならないように

どうやったら運動ができるのか、

どのぐらいなら、

生活で負担感がないのか。

考えていっています。

 

 

ということで、お風呂に入る前に

運動を

やる気になっているうちに

ベイビーステップを

5分でもやっておきます。

 

 

これをするだけでも、

気分がちょっと変わる。

 

 

あーーー、めんどくさと

思う気持ち半分、

明日のために

がんばります。

 

 

では、また明日。

 

 

 

 

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

あなたを笑顔に変える伴走者

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。後輩やアルバイトの育成にもかかわる。

厳しい家で育ち、お金を自由に使えなかった反動で、大学時代は家庭教師などバイトに明け暮れ、入ったお金を右から左へと使いまくる。その上、社会人になって、高額エステで、数十万のローンを組み、車やパソコンを購入し、預金がスッカラカンに。

そこから、お金の使い方を考えるようになり、ファイナンシャルプランナーという職業に興味を持つ。そして、「自分の知識や経験で、周りの人を幸せにしたい」と思うように。

その後、国内生保営業を経て、2004年 ファイナンシャルプランナーとして開業。ファイナンシャルプランナーでは、19年間で1000組以上の世帯の相談にこたえる。

詳細を見る

月別記事