
ちょっとした出会いから、
その後の人生が変わっていきます。
同じところに止まっていないで、
色んな人と関わる時間を
作ってほしいです。
no.1415
昨日は午後イチ用事を済ませて
車で東へ。
少しブラブラして
初めての芦屋へ。
大学時代は
西宮に高校時代の友達が
住んでいたこともあったし、
神戸はよく言ってたのですが
芦屋は今までほぼご縁がなくて。
お友達の紹介で、
アーティストが集まる
お店に行ってきました。
オーナーさんの奥様は
なんと現役の歌手。
先日も芦屋で開催された
コシノヒロコが登場する
イベントで
歌を歌われたそうです。
スゲー。
この投稿をInstagramで見る
お店のお料理は、ボリューミーで美味しく、
だいたい出先で食事を残すことなんて
ないのに、
ここのスープは食べきれず残念。
ジンジャーチキン、
辛さが私好みでよかったです。
お料理がスパイスタップリなのは、
体がポカポカしていいですね。
わたしは、お店の一角で
アクセサリーやバッグを
出展されてるマキ―ジュさんの
主宰をしてる斎藤真紀さんに
お会いしてきました。
この投稿をInstagramで見る
お友達のスクールカウンセラーの
中村経子さんと
一緒に行ってきました。
中村さん、講師オーディションで
グランプリ受賞されてる方です。
スクールカウンセラーが
こんなに話が面白くていいのか?笑
現在は、スクールカウンセラーや講師業、
笑いヨガのインストラクターなど
多彩な活動をされています。
そして、切れ味タップリの
ブログを毎日書かれています。
ブログはマジで面白いけど、
不登校児を抱える保護者の方に
都度おススメしてます。
長く不登校児に関わって来たからこそ
言える内容です。
わたしも、息子のことでは
随分助けられました。
お料理食べた後は、
マキ―ジュさんの
バッグやアクセサリーを見て
こちらのバッグとチャームを
お迎えしました。
イヤリングは中村さんからの
プレゼントで。
ずっしり重そうですが、
土台がレジンなので
意外に軽い。
この日別の店で買ったバッグに
チャームを組み合わせても
かわいい。
このお店は、
アーティストが集まるお店で、
昨日も、押絵の作家さんや
デザイナーさんなどが
ワイワイ話をして
初めて会う方々なのに、
みなさんフレンドリーで
楽しい時間を過ごせました。
またワークショップで
参加できたらなと思います。
中村さんとは、
2018年の講師オーディションの
エントリーが
きっかけでご縁ができて
そこからのおつきあい。
わたしは、
講師オーディション自体は
箸にも棒にも掛かりませんでしたが、
他では得られない
異業種のさまざまな友人ができたのは
大きな収穫です。
そこから、うちの息子も
いつの間にか巻き込んで、
今回はマキージュさんとも
ご縁ができて、
なかなか面白い展開です。
人は人によって磨かれる
という言葉がありますが、
人に会いに出かけて、
行けば行くほど
自分一人では見えなかったところが
見えていくなあと、
いつも思います。
今年は青森も行くし、
久々の愛知や静岡も行くし
時間を見つけて
いろいろ行きたいと思っています。
これを読んでる皆さんも、
もっと外へ!出ていきましょう。
今日の質問はこちら
あなたは何と答えますか?
・誰かと会うとなると、
いつもメンバーが
決まっていませんか?
・新しい人と会う、となると
気を遣うから苦手・・・と
尻込みしてませんか?
よかったら、どんなことを考えたか、
LINE公式アカウントから
お聞かせくださいね。
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る