
AIを使ったら、
今まで手入力で計算していた
旅費や移動時間の計算が
あっという間にできました。
AIを活用すれば
仕事の効率化ははかれますが、
プロンプトをしっかりかかなければ
中途半端なものしか出てきません。
これは部下に対しても
同じことが言えませんか?
no.1595
来月末に能登まで行くのですが、
宿泊は金沢なので、
さあ、どうやっていくのが
効率よく、安く行けるか?
というのを調べています。
最近の強い味方はAI。
わたしはGeminiを
最近は使ってます。
これまで、Excelかスプレッドシートに
ルートをかきこんで
一つずつ計算していたのですが、
思い切って
ルートをざっくり入力して
・高速バスで津山から新大阪経由で金沢。
・JRで最寄り駅から出て岡山から新幹線で金沢
で入れたところ、
あっという間にかかるお金と時間を
概算で計算してくれました。
今回北陸に行くのは初めてなので、
飛行機で行ったほうが早いんじゃないか?と
それもGeminiに相談したところ、
一番近いので福岡という、
残念な結果になったりで、
結果的に。
そんなに便がないのか!?
結局、我が家からは
高速バスで新大阪に行くのと、
JRで岡山行って新幹線で新大阪まで行くのが
30分ほどしか変わらないけど、
片道で2500円ほど差がつくことがわかりました。
しかし、高速バスだと最終便が早いので、
金沢を早く出ないと最終便に間に合わない。
そして、金沢から能登を往復することを
考えたら渋滞やトラブルも含めて
帰りの便は押さえないほうがいい。
(ギリギリになったら宿泊で)
というプランになりそうです。
便が決まっていれば
JR西日本の「おとなび」が
1週間前までに予約すれば
早くなるので、
行きは時間を決めて早めに
予約します。
それにしても、新幹線経由で5時間、
高速バスでも5時間半。
なかなかの長旅になりそうです。
AIを使うようになったら、
調べ物で使っていた時間が
驚くほど圧縮されることに
気付かされます。
でも、プロンプト(指示)を書くのは
使い手であって、
そこがしっかり指示を出さないと
何を聞いてたのかが
わからなくなってしまう。
人と人の仕事でも
指示をする人がきちんと方針を固めて
指示をしなければ、
「で、結局これは何を目指しているのか?」
ということになりかねません。
ちゃんとできてるようで、
できていない場合は、
指示側の技量が問われてきます。
部下が信用できないと
ボヤく人もいますが、
まずはあなた自身も
部下に信用される上司であるか?
振り返ってみてくださいね。
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る