不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

発達障害の可能性があるスタッフに対する対応は?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

発達障害・・・と聞くと

他人事のように感じますが

意外と身近だったりします。

 

発達障害のことを知って

社内の人間関係で

どう関わればいいか

迷う人について

考えてみませんか?

 

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1569

 

 

 

仕事ができるんだけど・・・コミュニケーションが・・・

 

多様化を受け入れられる社会と

言われるようになって久しいですが、

 

 

こどもの発達障害のことが

以前に比べて取り上げられる分

 

 

おとなの発達障害についても

注目が高まっています。

 

 

診断はついてないけれど、

発達障害のチェックリストを

確認してみると、

わたしもおそらく

ADHDの傾向が強いようで、

 

 

発達障害の人向けのタスク消化の本を

読むと、
すでに実践していることもあるけれど、

参考になることが多いです。

 

話していましたが、
 
 
人間は、ASD(自閉スペクトラム症)・
ADHD(注意欠如多動症)・
LD・SLD(限局性学習症)
など、どれかに所属していて、
みんな多かれ少なかれ、
その傾向は持っている。
 
ただ、その症状が薄いか濃いかの
違いだということは
認識しておいたほうがいい。とのこと。


これはすごく納得しました。
 
 
 
 
この図に添って、
分類分けをすることで、
生きづらさを感じている人や
周りの家族や友人、仕事で関わる人などと、
関わりやすくなるということが
大きいです。
 
 
ただ、決して間違えてはいけないのが、
分類をするだけであって
差別をするツールではないこと。
 
 
これをはき違えている人も
一部いるのが残念です。
 
 

もし従業員に発達障害の傾向が強い人がいたら

 
昨日の「常に不機嫌な人」も
扱いが大変ですが、
 
 
「どうかかわっていいか分からない」人や
怒りのスイッチが
どこにあるかわからない。
 
 
いい成果を出してるんだけど、
仕事の納期を守らない。
 
 
など、ちょっと困ったことがある人は
もしかして・・・の可能性もあります。
(決めつけはダメですよ)
 
 
対策本もいろいろ出てますので、
少し目を通すことをお勧めします。
 
 
 
「何度かやって行ったら
慣れてくれると思っていたが
そもそも向いていないのか」と
 
 
気付くこともあるでしょう。
 
 
気付いたところから、
改善していけばいいのです。
 
 
そして、
「どうもこの仕事はあの人に
向いてないかも」という案件が、
出てきたら、
 
 
その人のタイプにあった
仕事を任せるほうが
パフォーマンスがあがることも
あるはずなので
試してみてくださいね。
 
 
では、また明日!
 
 
 
 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

カテゴリー

月別記事