不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

自分の人生を変えたいなら、毎日ブログを書いてみよう

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ブログを書き始めて

800日を越えてきました。

 

「ブログ毎日良く続くよなあ」

「今何日書いとる?」

「ブログ読んどるよ」

 

最近会う人によく言われる言葉です。

 

ずっと書き続けていると、

まわりの見る目が

変わってきていると

実感します。

 

そして、自分の人生も

2年前の書き始めたころより

徐々に変わってきました。

 

今日はそんな話。

 

no.821

ブログを書き始めて変わったこと

 

ブログを書き始めたのが、

2021年5月8日。

そこから連続で書いて

821日目です。

 

 

最初の二ヶ月半は

ただひたすら

自分の言いたいことを

ルールも何もなく

書いていましたが、

 

 

7月に板坂裕治郎さんの

ブログの講座を受けて

月末から、ルールに沿って

書き始めました。

(以前のブログはこちらからどうぞ)

 

 

 

といってもしばらくは、

日記のような感じで

書いているのが大半でした。

 

 

ただ、毎日書いていくうちに、

頭の整理が少しずつ出来てきて、

家族との関わり方が変わり、

仕事に対しての考え方も

変わってきました。

 

 

1年後には、

目指していた

産業カウンセラーの資格が

3回目のチャレンジで

合格することができ、

 

 

それに伴って新しい仕事を

引き受けることができるようになり、

収入アップにつながっていきました。

 

 

新しい業務での学びは

またこれまでの業務に活かされて

相乗効果となっています。

 

 

ありがたいことに

ブログを書き始めてから、

テレビやラジオの出演の話も

いただいて、

 

 

ラジオは今日も

月一回の出演を

させていただきました。

 

 

 

仕事の方向性を見直す

 

私のブログを

ずっと読んでいただいている方は、

ご存知のことですが、

一時期、仕事の方向性を変えて

PRをしていた時期もありました。

 

 

でも、毎日ブログを

書いているうちに、

自分の中で、違和感が生まれてきて、

しばらく悩んで、

今の形に落ち着きました。

 

 

自分の思っていることを

言語化することは

簡単なことではありませんが、

 

 

毎日とにかく書き続けるというルールで、

書くことによって

少しずつ自分の考えていること

伝えたいことが、

言葉になってきやすくなりました。

 

 

ひとりで黙々と書いているわけじゃない

 

ありがたいことに、

このルールでブログを

書いている仲間がいるので、

「一人じゃない」という安心感が

継続できている大きな理由です。

 

 

自分の人生を好転させたいのであれば、

毎日ブログはすごく有効です。

そして、できれば

一緒に取り組む仲間がいる方がいいです。

 

 

この10月から、

また新しいブログ講座がスタートします。

 

 

もし自分の人生を変えてみたいけど、

どうしたら分からない、という方は

一緒に参加しませんか?

 

 

その前に、8月後半から、

プレセミナーがありますので、

そちらを聞いてから

参加するのも良いと思います。

 

 

セミナーとプレセミナーの

日程一覧は、こちらからどうぞ。

 

今回はなんと、岡山でも

開催予定です!!!!
(うれしい)

 

セミナー一覧

 

 

 

ちょっと見た目が

「ヤカラ感」アリアリの、

板坂裕治郎さん、

 

 

「見た目でナシじゃわーー」

 

という人は、

こちらの本をどうぞ。

 

 

 

画像をクリックしたら

Amazonに飛びます。
ちなみに黄色い本は、

KADOKAWAから出てますよ。

 

 

 

私も以前毎日ブログを

やっている人たちを見て

 

会話

「ようやるわ、私は絶対無理。

毎日書くなんて書くことないじゃん。

ただの自己満足じゃないか」

 

と冷ややかな目で見ていました。

 

 

周りの人を見ていたら、

1年とか、1000日とか、

区切りまでは続けられていますが、

そのまま継続している人は、

ほぼいません。

 

 

でもこのブログ講座では、

講師の裕治郎さんが、

うちの息子(中3)が

生まれる直前からスタートして、

15年以上、ずっと続けているし

 

 

受講生の中で1000日以上続けている人が

まあまあの数

いらっしゃいます。

 

 

そういう人たちと一緒にブログを

毎日続けられているということは、

私にとっても、励みになっています。

 

 

先に走っている人が入れば、

自分もできそうな気がするのは

気分的に大きいです。

 

 

もし、ご興味ありましたら、

いっしょにやりましょう。

 

続けることで、

見える世界が

ありますよ。

 

ではまた明日!

 

 

 

喫茶お福

心を解放できる時間を過ごしましょう!(月1回開催)

次回
予定
8月23日(水)
13:30〜16:30
費用 ウェルカムセット 1,500円
(ドリンク・今日のおやつ・1枚タロットカード引き)
paypay、楽天Pay、クレジットカード、現金でお支払いいただけます。
場所 パブ日替わりママ
岡山市北区内山下1-8-21 エバーグリーン内山下

メディア出演

~夕刊ラジオ~ レディオモモ
放送日時:平日16:54~19:00

次回予定は9月調整中(水)
18:15ごろから

220.6.29放送分
2022.7.24放送分
2023.1.18放送分

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事