お子さんが「独り立ちするまでに
いくらかかるのか?」
今日はいよいよ、
表に数字をいれていきます。
数字を入れ始めると
子どもそっちのけで
必死になりすぎないよう、
お父さん・お母さん
気を付けてくださいね。
no.827
初日
子どもたちが
どんな大人になりたいか?など、
質問をしてかき出しました。
2日目
今から高校まで、
学校以外にどんな習い事や
部活・塾に行くのか?
などを考えて、書き出してもらいました。
それぞれどのぐらいおかねがかかるのか?
を、シミュレーションして
書いていただきます。
(昨日お子さんの今後の希望を書いたものに
金額を具体的に記入していきます)
学校でかかる費用は、
こちらの文科省のデータを
参考にしてください。
中高で、給食の代わりに
食費は別途同じようにかかりますので、
参考値として、
公立中学校の
数字をいれてもいいでしょう。
そして、今、高校生に対して、
国の「授業料無償化」の
施策がありますので、
以下を参考にしてください。
(年々変わりますので、
お子さんが高校に行く時期に
同じ内容とは限らないので
ご注意ください)
※文部化科学省 高等学校等就学支援金のチラシより引用
それ以外は、
今行っている
習い事 の月謝を12か月分、
あるいは、
これから行こうと思っている習い事は、
想定される月謝を元に
計算してみてください。
部活費用はこちらを参考にしてください。
塾も小学校・中学校・高校と
段階に応じて金額が異なりますし、
受験対策をするのかどうかでも
金額が異なります。
以下の記事を参考にして、
記入をしてみてください。
(画像をクリックすると
リンク先の記事に飛びます)
小学校
中学校
高校
※塾探しの窓口より引用
普段やらないことをすると
お父さん・お母さんも
頭がいっぱいになってきますよね。
こちらでざっくり計算できる
シミュレーターを
使ってみてください。
Excelなど
表計算ソフトが得意な方は、
そちらに入力していくほうが
早いですね。
年齢が低いと、「もう嫌だ!」と
投げ出す可能性も出てきますので、
あまり無理強いをせずに、
計算のところは
ご両親がやるというのでも
いいですね。
一番優先したいことは
「子供が自分が独り立ちするまでに
いくらかかるのか?」
を親子で一緒に考えてまとめる、
という話なので、
ついつい親が
「こんなにかかるの!!!!」と
思うほうが先になり、
黙々と計算してしまいそうですが、
あくまで子どもと
一緒に考えていくことを
大切にしてくださいね。
そして、子どもが
思っているところ(理想)が
どのぐらいのレベルにあるのか?
確認をすることが大切です。
明日は、大学や短大・専門学校、
その他予測されるお金について
お話します。
ではまた明日!
次回 予定 |
8月23日(水) 13:30〜16:30 |
---|---|
費用 | ウェルカムセット 1,500円 (ドリンク・今日のおやつ・1枚タロットカード引き) paypay、楽天Pay、クレジットカード、現金でお支払いいただけます。 |
場所 | パブ日替わりママ 岡山市北区内山下1-8-21 エバーグリーン内山下 |
次回予定は9月で調整中です。
水曜日18:15ごろから
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る