
新年度、区切りがある人もない人も、
4月1日って新しいことが
始まる気がしますよね。
あなたはいかがですか?
このブログは、
発想は素晴らしいけど
なかなかチャレンジしない
女性経営者をゼロにする。
ひよっこ女性起業家の船出を支援する
おせっかいパートナー
榎本尚子が、
日々に役立つメッセージを
毎日お送りしています。
no.1425
4月1日です。新年度です。
昨日と何も変わらないかもしれませんが、
やっぱり新年と、
年度末から3/31から
新年度4/1に変わるタイミングは
大きく空気感も違いますね。
朝一、吉方取りをして、
氏神様に朔日参りに行って
諸々のお礼をしてきました。
今日は仕事の前にあわてて行ったので、
ゆっくりできなかったけど、
ここはいつも静かでいい空気です。
玄関に植えている
(というかいつ植えたか忘れてる)
今年は咲き遅れた
クリスマスローズが
どんどん育って
花も開いていい感じです。
リモート対応では、
団体様の対応なので、
今日から新たに担当拠点が増えて
対応に大わらわでした。
この仕事で、
新年度を迎えるのはこれで3回目。
仕事は増えてるけど、
切り替えの時期もだんだん慣れて
だいぶ楽になってきました。
ただ、一昨日からの寝不足からの頭痛
+新年度スタートの気疲れがあって、
夕飯を作るのはさすがにヘトヘト。
冷食の揚げ物を揚げて、
サラダと味噌汁で
終わらせました。
そういう日もある。
いや、そういう日ばっかりか。
いよいよダメな日は
コンビニに走るので
まだマシということにします。
と言ってたら、
SNSでつながってる
大学時代の先生が
7年勤められた大学を辞められて
また次の大学で
お仕事をされると知り
ビックリするとともに、
わたしもできるところで、
頑張らねばと思いました。
まさに
「置かれた場所で咲きなさい」
母校の故渡辺和子先生が遺された本を
思い出しました。
久しぶりに読んでみようかな。
そんなことを思った
新年度初日でした。
今日の質問
・今日気持ちを新たにしたことは
ありますか? それは何ですか?
・疲れても家事をしないといけない!
そんな時はどうしてますか?
明日は久々ヘアカットしてきます。
気持ち上がる―!笑
では、また明日!
今日の感謝日記
・たくさん咲いたミモザを
ご近所さんが
近所の小中一貫校の
入学式に飾ってくださるとのことで
たくさん持ち帰られました。
少しでもにぎやかしになるかなと
うれしい限り。ありがとうございます。
・お金をAIMでおろしたら
358という縁起がいい数字が3枚。
1枚は氏神様のお賽銭に。
残り2枚は財布に他とはよけて納めました。
あまりない経験なのでびっくり。
・ミモザのお礼にお餅をいただきました。
おいしくいただきます。
ありがとうございます。
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る