シングルマザー向けに開催された
マネーセミナーで
講師を務めさせていただきました。
講師の私にとっても
学びの多い時間でした。
今日はそんな話。
このブログは、
子育て、家事、介護、夫婦関係、
そして、仕事、その他・・・
何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、
日々いろんな問題にぶつかるけれど、
自分らしさを取り戻し、
笑顔ですごせるよう、
榎本尚子が、
人生を整えるメッセージを
毎日お送りしています。
no.926
今日は
シングルマザーの方向けに、
マネーセミナーの講師を
させていただきました。
自分と子ども、自分の両親の年齢を
キャッシュフローに記入してみて、
ライフプランについて
考えるところからはじまり、
家計の見直し、
シングルマザー向けの制度の紹介、
教育資金の準備、
高校・大学の時期で
どんな補助が出るか?
など、
お話させていただきました。
ライフプランのワーク中です。
今回の参加者の方は、
ご自分で調べられて
積極的に行動されている
方々でした。
収入アップのために、
国家資格を取得されて
仕事をされていたり、
近々パートから正社員の仕事に
転職が決まっていたり、
「こうしたほうがいいですよ」と
お話をする予定だったことを
すでに実行されていて
びっくりしました。
そして、国や自治体からの助成を
すでに十分利用して、
活用されていたので、
制度の説明よりも、
先のことを見据えて
ライフプランを作って、
準備していきましょう
ということや、
家計の中で、
すぐに見直しができる
ポイントや、
教育資金の準備では、
具体的にどうやっていく?
資産運用は、
どこに気を付けたらいい?
保険で準備するなら?
などお伝えしました。
子どもの年齢が
まちまちだったので、
参加者同士で、
「うちの子の場合はこうだったよ」
という情報交換もできました。
お子さんの体調不良などで、
少人数での会になりましたが、
その分、シングルマザーである
スタッフさんも含めて
和気あいあいの会になりました。
今日の感想をいただいたので、
ご紹介しますね。
カフェオレさん・40代
Tさん・20代
そのほか、
メルカリ用に
まとめていたものを
放置していたので、
さっそく出品してみます
と、セミナー参加で
やる気になった方もいて、
こちらもうれしく思いました。
先日の津山市立図書館の時にも
書きましたが、
やる気になっているときに、
できることから始めるというのは
大切なので、ぜひ少しずつでも
スタートしてみてください。
こちらは今日参加されていた方の
未就学の娘さんがくれた折り紙の作品。
かわいいですね。
お母さんの横で、
しっかり最後まで待っていましたよ。
今回は
2023年度ドコモ市民活動団体
助成事業として、
開催されたセミナーに
講師として
お手伝いさせていただきました。
お声掛けくださった
代表の柚木さん
スタッフの皆様
ありがとうございました。
こういった活動は、
今、困っている方々が
すぐに具体的にアクションを
起こすための
一助になると思います。
特に金銭的なことは、
情報が多岐にわたり、
個々で調べるには限界があります。
状況に応じて、
専門家目線での情報提供を
する場を作っていくことは
必要だと感じています。
私ができることでしたら
可能な限りお手伝いをしたいので、
お声掛けください。
では、また明日!
次回 予定 |
12月22日(金) 13:30〜16:30 |
---|---|
費用 | ウェルカムセット 1,500円 (ドリンク・今日のおやつ・1枚タロットカード引き) paypay、楽天Pay、クレジットカード、現金でお支払いいただけます。 |
場所 | パブ日替わりママ 岡山市北区内山下1-8-21 エバーグリーン内山下 |
次回予定は11月22日 (水)
18:15ごろから
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
厳しい家で育ち、お金を自由に使えなかった反動で、大学時代は家庭教師などバイトに明け暮れ、入ったお金を右から左へと使いまくる。その上、社会人になって、高額エステで、数十万のローンを組み、車やパソコンを購入し、預金がスッカラカンに。
そこから、お金の使い方を考えるようになり、ファイナンシャルプランナーという職業に興味を持つ。そして、「自分の知識や経験で、周りの人を幸せにしたい」と思うように。
その後、国内生保営業を経て、2004年 ファイナンシャルプランナーとして開業。ファイナンシャルプランナーでは、19年間で1000組以上の世帯の相談にこたえる。
詳細を見る