アラフィフの「お母さん」のモヤモヤを整えてスッキリ!
笑顔で晴れ晴れと生きる気づきを届けます!

トラウマと向き合うマンガを読んで

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

トラウマは誰もが

多かれ少なかれ持っているもの。

 

それが、自分の人生の足を
引っ張っていると

気付いているなら、

きちんと向き合う時間を取るべきです。

 

今日はそれのきっかけになる

マンガの紹介です。

 

このブログは、

子育て、家事、介護、夫婦関係、

そして、仕事、その他・・・

何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、

日々いろんな問題にぶつかるけれど、

自分らしさを取り戻し、

笑顔ですごせるよう、

 

榎本尚子が、

人生を整えるメッセージを

毎日お送りしています。

no.1176

 

お世話になってる先生の投稿で見たマンガ

 

お世話になっている

分子栄養学のエキスパート、

小池先生の投稿で

気になって購入。

 

 

複数のトラウマを抱えた

#三森みさ さんの

治療体験談です。

 

 

※画像をクリックするとAmazonに行きます。

kindleで読むことができます。

 

 

購入した時は、

作者の、#三森みさ さんの

エッセイかと思いきや、

マンガだったので、

読みやすくて、一気に読みました。

 

 

あとがきで、

自分も一番しんどい時に

文字を読むのが

苦しかったけど、

マンガなら読めたから、

苦しい思いをしている人でも

読めるようにマンガにした。

 

 

そして、金銭的に厳しい人でも

買えるように低額出版

(今回は550円)にしたと

ありました。

 

 

この内容は、

多くの人に届いてほしいです。

 

 

おそらく、

トラウマを現在進行形で

抱えている方にとっては、

要所要所で、涙が滝のように

流れるだろうと思われる

内容でした。

 

 

わたしも、おそらく

その渦中にいた時だと、

号泣間違いなしでした。

 

 

わたしは、

インナーチャイルド療法や、

数々のカウンセリングを受けて、

自分でもカウンセリングや

ヒーリングのスキルを身に着けて、

かなりこじらせたところから、

少しずつ回復をしてきましたが、

(あともう少し!)

 

 

人生どん底だと思われている方でも、

例えば公的機関の相談センターを
利用することからでも、

回復するきっかけが得られることを

知ってほしいと思います。

 

 

 

わたしが読んで涙したのは

 

わたしがこの漫画を読んで

泣いたところは、

三森さんが自分の「パーツ」と

一つずつ向き合っていくシーン。

 

 

自分が・・・の話ではなくて、

わたしが関わってきたことで

息子にとって多少なりとも、

傷つけたところがあるので、

あの時は、わたしは

目の前のことで

必死だったけれど、

結果的に申し訳ないことをしたと

思いました。

 

 

息子がひとりだちをする前に、

親のわたしが気づいた時点で

できる限りのケアをしていこうと

思いました。

 

 

 

親も、過去の子どもに対する
自分の落ち度に

気づいたときに、

フォローをすることは

忘れてはいけないと

思います。

 

 

 

ということで、
「トラウマ」という言葉に
ピンときた方は
ぜひ読んでいただきたい一冊です。
ぜひどうぞ。

 

では、また明日!

 

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

匿名の場合は、

質問サイトマシュマロからどうぞ。

 

お仕事の料金についてはこちらから

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

あなたを笑顔に変える伴走者

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。後輩やアルバイトの育成にもかかわる。

厳しい家で育ち、お金を自由に使えなかった反動で、大学時代は家庭教師などバイトに明け暮れ、入ったお金を右から左へと使いまくる。その上、社会人になって、高額エステで、数十万のローンを組み、車やパソコンを購入し、預金がスッカラカンに。

そこから、お金の使い方を考えるようになり、ファイナンシャルプランナーという職業に興味を持つ。そして、「自分の知識や経験で、周りの人を幸せにしたい」と思うように。

その後、国内生保営業を経て、2004年 ファイナンシャルプランナーとして開業。ファイナンシャルプランナーでは、19年間で1000組以上の世帯の相談にこたえる。

詳細を見る

月別記事