不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

心が乱れたときはどうやってやりすごす?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

心が乱れた時、

あなたはどうしてますか?

 

家族や周りに

八つ当たりすることも

時にはあるかもしれないけど、

毎度毎度じゃあ

周りが疲弊する。

 

自分である程度

コントロールしたいものです。

 

今日はそんな話。

 

 

このブログは、

子育て、家事、介護、夫婦関係、

そして、仕事、その他・・・

何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、

日々いろんな問題にぶつかるけれど、

自分らしさを取り戻し、

笑顔ですごせるよう、

 

榎本尚子が、

人生を整えるメッセージを

毎日お送りしています。

 

 

no.927

 

 

ストレスがかかることに常に囲まれている

 

 

家族とのやりとり、

友人関係、

仕事関係、

 

 

心が乱れて、

頭に血が上ったり、

悲観的になったり。

 

 

誰にでもありますよね。

 

 

我が家にも、

ケガのため慣れないカラーを

巻かれて、

ここ1週間心が乱れまくっているのが

一匹。

 

 

我が家のネコ、

ゲージから

脱出を試みたら、

力が強くて、

つなぎ目のパーツを

力ずくで外してしまいました。

 

なので、ひもでゲージを再度補強して

中に入れたら、

「出してくれー」と

暴れています。

 

 

ゲージの下にあるトイレに入ると、

カラーがスコップのように

なるので、

猫砂が首の周りにたまるのを

振り払って散らかすので、

こちらも掃除が大変です。

 

 

傷もかなり回復してきたので、

あと1週間弱で、

カラーも取れることでしょう。

いや、取ってほしい。

 

 

 

 

心が乱れるときにやるといいこと

 

・対象のことに対して

 真っ向から向き合わないこと

 

・その場から物理的に離れること。

 

・離れて気持ちが落ち着いたところで

 客観視すること

 

・無条件で、現状について

 受け入れてくれる、

 家族や友人に話を聞いてもらうこと。

 (長時間拘束はやめてあげてね)

 

・ワナワナが収まらないなら

 ウソ泣きをしてみること。

 (誰もいないところでどうぞ)

 

 

この最後の「ウソ泣き」

 

意外に効果がありまして、

「ウソ泣き」をしてみると、

それが呼び水のように

涙が出てきます。

出始めたら、

もうウソ泣きしなくても、

勝手にあとからあとから

出てきます。

 

 

それで、

「ああ、わたし、

だいぶ溜め込んでたな」と

気付くことにもなります。

 

 

それで、一通り泣いたら

「あーー、スッキリした」

となること間違いなし。

 

 

泣くって大切です。

心のバランスを整えてくれます。

 

 

泣いてスッキリしたら

さっきまで悶々としていたことが

客観視できるようになったり、

「さあ、次行こ、次」と

なったり。

 

人間の体はうまくできているものです。

 

 

気持ちの切り替えスイッチを持っておく

 

ウソ泣きは一つの例ですが、

心が乱れるときの

立て直しの方法を

持っておくと

回復が早いことは

間違いありません。

 

 

もちろん、

 

つらい気持ちに

しばらく浸っていたい

という方は

止めませんが・・・・

 

 

自分の頭の中を

できるだけ良い状態で

維持したいなら、

色々試してみてくださいね。

 

自分でどうにもならない場合は

お手伝いはできますので、

お気軽にご相談ください。

では、また明日!

 

喫茶お福

心を解放できる時間を過ごしましょう!(月1回開催)

次回
予定
12月22日(金)
13:30〜16:30
費用 ウェルカムセット 1,500円
(ドリンク・今日のおやつ・1枚タロットカード引き)
paypay、楽天Pay、クレジットカード、現金でお支払いいただけます。
場所 パブ日替わりママ
岡山市北区内山下1-8-21 エバーグリーン内山下

 

メディア出演

~夕刊ラジオ~ レディオモモ
放送日時:平日16:54~19:00

次回予定は11月22日 (水)
18:15ごろから

220.6.29放送分
2022.7.24放送分
2023.1.18放送分

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事