不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

心に余白をつくることと、家を整えることの大切さ。

片付け


久しぶりに家の中で

しばらく後回しにしていた部分を

掃除をしました。

 

スッキリして空気感が変わり

自分の中で余白がつくれた

気分になりました。

 

このブログは、

経営者を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1614

 

 

オフの日にしかできないこと

 

昨日はオフにしていたので、

家のあちこちの掃除を。

 

 

ちょうど地域の草刈り(田舎ならでは)で、

オットが草刈機を借りてきていたので、

午後から庭の掃除を。

 

 

今年はずっとバタバタだったので、

庭の草刈りもオットに任せっぱなしで、

なんとなく雑然としていたので、

 

 

少しだけ…のつもりが

スイッチが入って、

草刈だけでなく、

 

 

伸び放題のローズマリーや

ミモザの枝も

剪定ばさみで、

ガシガシ切りまくりました。

 

 

 

 

 

去年の年初に

ケヤキを根ごと整理したところ、

となりにあったミモザが

一気に伸びました。

 

 

リビングの窓の目隠しが

できるぐらいの

大きさに成長したのが

よかったのですが、

 

 

リビングから荷物を

出し入れするときに

ジャマになるのが、

気になっていたので、

下のほうをカットして

これでスッキリ。

 

 

葉がたまっていた、

玄関周りも

さっと掃いたら、

お清めしたような気分に

なるぐらい

空気感が変わって

すがすがしい気分に

なりました。

 

 

ついでに、オットと息子に

任せっぱなしで

見ないようにしていた

二階のトイレの掃除も

思い切ってすると、

こちらもガラッと空気が

変わりました。

 

 

忙しいとついつい

後回しにしてしまいますが、

家を整えることの大切さを

こんな時に感じますね。

 

 

家を整えるにはやはり

自分の心の余裕もあってこそ。

 

 

余白をつくって、

周りの人との関わり、

仕事で関わる方々への配慮など

気を付けて行きたいと思いました。

 

 

これを読むあなたも

もし、煮詰まることが

続いているなら、

どうぞ一度心と家の余白を

作ってみてください。

 

 

びっくりするぐらい

頭の整理ができますよ。

 

 

では、また明日。

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

 


お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

カテゴリー