明日は地元のお祭りですが、
自分の体調がかなり不安。
ブレーキかけて
ほどほどにがんばります。
no.1646
明日は我が家の近くで、
年一番の規模のお祭りです。
わたしは、地域の
ボランティア活動グループで
ジュース販売と
リサイクル品バザーで
出店予定。
わたしはリサイクル品バザーの
ほうでお店番をします。

さっき作った看板。雨対策しました。
明日は雨のなか、
どれぐらいお客さんが
来てくださるのか?
晴れの日に比べたら
減ると思いますが、
ガラッガラにはならないはず。
それよりも心配なのはわたしの体調。
正直回復はしてないので、
明日頑張れたとしても、
あさって大丈夫か?
な状態です。
あさって朝病院に行く予定なので、
ヨレヨレなら
追加で薬をだしてもらうか・・・
という、ボヤキです。
とりあえず、冷えてもいいように
貼るカイロと補食のカロリーメイトを
荷物に入れました。
乗り切れ、わたし!
幸いなのは、
家からほんとすぐのところなので、
何かあれば家に取りに帰れること。
ふんばりましょう。
最近noteでエフェクチュエーションに
ついて書く会に参加してまして、
エフェクチュエーション的に
明日のお祭りを書いてみると
こんな感じになりました。
エフェクチュエーション的には
ピンチを「レモン」と言い、
レモンをどうやって
飲みやすいレモネードに
していくのか?
ということを考えて
アイデアを出していくのが
結構面白かったり。
レモンをレモネードに
どうやって変えるか?
と考えるのは、
ピンチをチャンスに変える
というよくある言葉より、
不思議と、
わたしの中で
受け入れやすく感じるのです。
「この状況を楽しめる」というのが
わたしの中で
大事なことなのかもしれません。
でも、今回のレモンはおそらく
「一回ちゃんと寝る」
というのがベストのかも
しれません・・・
ということで、
無理しないで行きます。
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
| 住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
|---|---|
| 受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
| 定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る