「独り立ちするまでに
いくらかかるかな?」を
シリーズでお届けしています。
今日は5日目、最終回です。
いよいよ、高校卒業後の
進路を選択して、
その周辺で
どのぐらいお金がかかるかを
見ていきます。
no.829
今日は高校を卒業して、
大学・短大・専門学校・専修学校に
進学した場合のことを書いていきます。
こちらの表を参考にしてください。
こちらのシミュレーションで
学校の費用を計算しましょう。
さんぽう進学ネットより引用
画像をクリックすると、
リンク先に飛びます。
お父さん・お母さんが
大学に行っていた
20年~30年以上前に比べても、
私立大学の学費が
どんどん上昇していますが、
公立・国立大学の学費も
驚くほど上昇しています。
試しに、ご自分たちが
行かれていた
大学の入試要項を
見てみてください。
びっくりしますよ。
大学院については、
かなり限られると思いますが、
こちらをご覧になってください。
自宅から通う場合は、地方の場合は
車を使うことが多いです。
わたしも実家から
岡山駅の近くの大学に通いましたが、
大学が決まってすぐに
自動車免許取得しました。
おかげで、車の運転ができれば
どこでも行けるので、
あちこち友人たちと出かけて
楽しい思い出ができました。
話は戻って、
車の取得費用、維持費、
免許の取得費用など、
トータルで言えば
かなりかかります。
現在では、
運転免許取得費用では、
25万円~35万円とのこと。
免許の種類や教習所によっても
10万円ほど差があります。
大まかに言うと、合宿免許なら25万円、
教習所への通学なら35万円程度になります。
維持費は保険・ガソリン代・自動車税が
主にかかります。
これは、普段かかっている金額を
いれてください。
保険については運転者の年齢が若いので、
割引率が減りますので要注意です。
多めに見積もっておいてください。
これ以外のメンテナンス費用などは
自分のお小遣いでさせるように
してもいいかもしれませんね。
学生の間は
親が負担するということを前提に、
その年数分の合計金額を
計算していきましょう。
下宿については当初の家電購入費や、
遠い場合は引っ越し費用、
アパート・マンションの敷金礼金費用など
かかります。
画像をクリックすると、
全国大学生協連の
詳細ページに飛びます。
仕送りについては、
毎月いくらにするのかで、
トータルの金額も大きく変わっていきます。
月10万円でいけば、
大学4年間で480万円。
月15万円でいけば720万円。
毎月の金額を考えるより、
トータルの期間、
いくらかかるのかで
考えておいたほうが
よいでしょう。
短期間であれば、
昨日の記事を参考にしてください。
長期になると、
画像をクリックすると、詳細ページに飛びます。
やっぱり細かいところまで
追いかけすぎないのが一番ですが、
子どもさんにも
「うわ、こんなにかかるの!!!」と
認識させることも大切です。
仕上げについては、
計算をしたあとに、
以下のように、
模造紙にまとめると
それらしい形に収まると
思います。
カラフルなペンや、
イメージできる写真などを使って
楽しく仕上げていきましょう。
そして一番大切なのは、
ここまで計算して、
子どもが
どう感じたか?
の感想を聞いて、
表と一緒に
書かせること。
必ず、親がやっただけにしないように
してくださいね。
後々、子どもさんが
自分の進路の選択の時に、
生きてくるはずです。
では、また明日。
次回 予定 |
8月23日(水) 13:30〜16:30 |
---|---|
費用 | ウェルカムセット 1,500円 (ドリンク・今日のおやつ・1枚タロットカード引き) paypay、楽天Pay、クレジットカード、現金でお支払いいただけます。 |
場所 | パブ日替わりママ 岡山市北区内山下1-8-21 エバーグリーン内山下 |
次回予定は9月調整中
水曜日18:15ごろから
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
厳しい家で育ち、お金を自由に使えなかった反動で、大学時代は家庭教師などバイトに明け暮れ、入ったお金を右から左へと使いまくる。その上、社会人になって、高額エステで、数十万のローンを組み、車やパソコンを購入し、預金がスッカラカンに。
そこから、お金の使い方を考えるようになり、ファイナンシャルプランナーという職業に興味を持つ。そして、「自分の知識や経験で、周りの人を幸せにしたい」と思うように。
その後、国内生保営業を経て、2004年 ファイナンシャルプランナーとして開業。ファイナンシャルプランナーでは、19年間で1000組以上の世帯の相談にこたえる。
詳細を見る