不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

サブスクは、ダラダラ続けない!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

今のご時世、サブスクだらけ。

数百円のものから、

家賃などは万単位。

 

使い切れていないものは、

いつまでお金を払うのか?

きちんと区切りを

つけていきましょう。

 

このブログは、

発想は素晴らしいけど

なかなかチャレンジしない

女性経営者をゼロにする。

 

ひよっこ女性起業家の船出を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1328

 

サブスクを2件解約

 

年末なので、思い切って

家の中大掃除、

と行きたいところですが、

 

 

仕事に、家族の退院が決まり、

あれやこれやで

大晦日までバタバタです。

 

 

そんな中で、布団の中で

スマホを見て

ポチポチっと

サブスクを解約しました。

 

 

 

ChatGPT(AI)

 

あすけん(ダイエットアプリ)

 

 

 

ChatGPTは

イラスト以外使いこなせていなくて、

プレゼン資料作るのに

使えるよ、と聞いていたけど、

まったく使いこなせていない。

 

そうしていたら、

知らないことを調べるAIでいえば、

Googleの「Gemini」も

だんだん使えるようになってきたので

今のところ、これでよし。

 

 

イラストAIも、別で

midjourney

有料プランで使っていて、

イラストの仕上がりは、

Chat GPTよりも

全然いいので、これでよし。

 

ChatGPTは解約はしていないので、

無料プランで、使えるところは

試していきます。

 

 

あすけんは今年の春から夏にかけて

ダイエットの記録をつけていましたが、

ある程度自分の食生活の

パターンが分かったところで

記録する気がなくなってしまい、

そこから放置。

 

 

ChatGPTは月20ドル
(アプリだと2860円)

あすけんは毎月484円

 

 

ちょっとずつの積み重ねが

気が付いたら高額になっています。

 

 

 

 

今年新たに使ってよかったサブスク

 

 

MindMeister

(マインドマップ)

前はXmindを使っていましたが、

スマホアプリとの連携も

できるということで、

こちらに乗り換え。

 

それとマップの作成数が

無制限なのはありがたい。

 

 

Rentio レンティオ

家電のサブスク

ルンバ(自動掃除機)を

試してみました。

結局3か月で我が家には向かない

というのがよくわかったので、

買わなくて試せたのは

よかったです。

 

各家電ごとに値段が違うので、

登録しておいても

使う時だけ料金が発生するのは

ありがたいところ。

 

また気になるものが出てきたら

試してみようと思います。

 

 

あすけん
自分の食習慣を

知る上ではよかったと思いますが、

毎日都度入力があるのは

集中力が切れた段階で、

続きませんでした・・・

 

 

ちゃんとやれば

結果もでているようなので、

また気持ちがむいたら

試してみます。

 

 

ただ、収穫としては

食べ過ぎがへったこと。

おやつもなるべく甘い物よりは

補食というスタイルになりました。

 

 

結果としては、

健康の指標となる数値が下がったのと

体重はピークよりは5キロ近く減。

体のサイズが少し小さくなりました。

 

 

 

サブスクの整理は、片付けと同じ

サブスクは、数百円のものから、

家賃や車、リースで払っているものも

いれると、まあまあな金額になります。

 

 

リースは5年とか決まっているものが

大半ですが、キャンセルするとなったら

いくら払うのか、などペナルティを

確認していくのも一つの方法です。

(条件によっては途中解約は

厳しい場合も)

 

 

使ってないものは

ただ忘れているのか、

「いつか使う」と

払い続けるつもりなのか。

 

 

そのあたりを見極めましょう。

 

 

仕事の経費として使っているものも、

お金は払っているけど

使っていないならムダ金です。

 

 

わたしも、事務所を借りていた時期が

ありましたが、

結局、思ったほどの活用が

出来なかったので、

契約更新した直後に

解約したことがありました。

 

 

苦い思い出ですが、

使い切れていないのに、

家賃を払い続けるのも

無駄な話で割り切ることも

大切だと学びました。

 

 

いつか使うといって使わないなら
一旦解約したほうがいい。

まだ、もう少し様子をみたいと
思うのであれば、

「いつまで」という
期限を決めましょう。

 

では、また明日!

 

 

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事