不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

NHKラジオ体操全国巡回イベントに参加しました。

仕事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

小学生の時以来の

ラジオ体操全国巡回イベントに

参加しました。

 

仕事以外にこういったちょっとした

イベントに参加したりできる時間

ちゃんと確保してますか?

 

そのためにスタッフとの連携

取れていますか?

 

今日はそんな話です。

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1553

 

NHKラジオ体操全国巡回イベントに参加

 

今日は早起きして、

自宅の近くの小中学校で開催された

NHKラジオ体操の全国巡回イベントに

地区の栄養委員として、

参加してきました。

 

 

・・・といっても、ここで栄養指導はなく、

帰りのお土産をお渡しする係です。笑

 

 

 

美咲町とは思えないぐらいの

人が集まってました。

 

 

どうやら1100人以上

集まったそうです。

 

 

あとから参加された方に聞くと

県南のほうから来られた方も

たくさんいらっしゃったようで。

 

 

わたしが住む岡山県美咲町は

合併20周年での

記念行事で開催されました。

 

 

美咲町ゆるキャラ「みさっきー」

卵かけご飯をあしらってあります。

 

 

 

 

ラジオ体操といえばこの歌。

今でも歌えました。懐かしい。

 

 

小学校の時に、

叔母の家の近くの小学校で

全国巡回イベントがあり、

みんなで行った覚えがあります。

あれは5年生か6年生だったか。

 

 

何かのカレンダーにも全体写真が載って

自分を見つけてうれしかったんだよなあ。

 

 

というのを思い出しながら

ラジオ体操第二まであっという間でした。

 

 

第一と第二の合間に

藤井風くんの「風よ」が

ピアノでポローンと聞こえて

うれしかったです。

岡山だからなのか?

 

 

余白を作る

 

仕事ばかりしていると、

キリキリキリキリしてしまって

他に何かがはいる

余地がなくなります。

 

 

周りの景色も見えなくなって

ぜんぶぼやけて見えたり

視界に

ちゃんと入ってないことも

あるでしょう。

 

 

仕事のことを

考えなくていい時間を作る

 

 

仕事が回るように

スタッフと連携する。

 

 

そういう意味でも、

スタッフが喜んで協力してくれる

体制作りは大切です。

 

 

あなたがひとりよがりに

なってないか?

 

 

スタッフ一人ひとりのことを

考えて動けているか?

 

 

周りの人も自分も大切にしていけば

見えてく景色も変わっていきますよ。

 

 

どうぞ無理をしないで、

やるべきことはやる

やらなくていいことは手放す。

楽になれるように

動いていきましょう。

 

 

では、また明日!

 

お仕事の料金についてはこちらから

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る