不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

参議院選挙が終わりました

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

参議院選挙が終わり

各党の当選者が出そろいました。

 

あなたの思った通り?違ってた?

それでも、政治は少しずつ変わります。

しっかりアンテナを張って

見守っていきましょう。

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1535

 

 

参議院選挙が終わりました

参議院選挙が終わりました。

 

 

わたしが応援してた方、

岡山の方は無事当選、

 

 

比例全国区の方は、

得票順にあと2人のところで

残念ながら落選でした。

 

 

どちらもすぐに結果が出ないので、

夜中の1時頃まで

選挙速報を見ていましたが、

 

 

岡山の方が当確が出たので、

ひとまず寝ました。

 

 

今日になって、全国比例区の方の

落選が確定しました。

 

 

残念ですが、

きっとあの方はあきらめず

またチャレンジされるはず。

 

 

引き続き応援しようと思います。

 

 

岡山で当選された

小林孝一郎さんは、

政治の勉強会で

ご一緒した方。

 

 

これから大変だと思いますが、

県議での経験と医師の経験とを

活かして

国政でもがんばって

もらいたいです。

 

 

一方だけの見方で判断しない

 

今回の選挙で、

自民と公明が議席を減らしましたが、

 

 

逆に議席を増やしたのは

国民民主党と参政党。

 

 

個別の党をあれこれ言うのは

ここでは控えますが、

 

 

党首が違和感を感じる発言をしている

ところでも、

個々の候補者の当選の時の話では、

あれ、意外に大丈夫そう

 

というのも見られたので、

それはそれでよかったです。

 

 

今後どう変わっていくか

わかりませんが、

 

 

一方の見方だけで

決めつけをしないで、

見守って行こうと思いました。

(上からだなw)

 

 

 

ただ、今回は

極端な論議を

ぶちあげる姿も

あちこちで見られて、

 

 

この人は大丈夫だと思って

様子を見ていた人が

最後のほうに

「えええ?」という

展開もあったので、

 

 

絶対はないなと

わかりました。

 

 

ちなみにわたしは

小林さんを応援してますし、

勉強会もその党所属で

議員になっている方も

多いですが、

その党を絶対支持と

いうわけではありません。

 

 

今回の比例全国区の方は

別の党の所属の方です。

 

 

そこの意図を

ご理解いただけると

ありがたいです。

 

 

さあ、今回の選挙、

内閣退陣でもなく、

で、結局

何が変わるのか?

 

 

という雰囲気が漂っていますが、

ジワジワと変わっていくのだと

思います。

 

 

 

自分たちの生活につながる政治、
NOというところはNOと言えるよう

しっかり知恵をつけて
いきましょう。

 

では、また明日!

 

お仕事の料金についてはこちらから

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事