
今日は去年話題になった
「侍タイムスリッパ―」で
ひと笑い。
気持ちが少し落ちてた時は
笑うことは大切ですね。
no.1534
今日はというか、
今週は、自分以外のことで
いろいろ問題発生で、
予定していたことが
いろいろ変わってしまい、
気持ちが下がり気味。
気分を変えるのに、
ちょっと変わったものを見ようと思って
昨日金曜ロードショーで放送していた
「侍タイムスリッパ―」を
見ました。
去年話題になっていて、
インディーズ映画ながら
日本アカデミー賞を受賞している作品。
なにより主役の
山口馬木也さんは、
岡山県総社市出身。
インディーズ映画とあって、
全然見覚えがある俳優さんが
ほとんど出てない。
ライバル役の人はわかった!
見ててつらいのは、
ヒロイン役の方が
セリフが棒読みすぎて
笑えてくる。
(これは途中で慣れた)
でも、ストーリーは
だんだん面白くなってきて
最後まで見ることができました。
おススメの作品です。
見逃したあなたは
primevideoでどうぞ!
ここで何度も書いていますが、
気持ちが落ち込んだときは、
自分である程度立て直すことが
できていたほうがいい。
そうすれば誰にも迷惑をかけなくて
済みます。
落ち込んだ話を
グジグジ延々と
毎度聞かされるほうは
たまらない。
どうぞ、リカバリしやすい方法を
いくつか持っておいてください。
わたしがよくやるのは、
ロングドライブに行く
(運転する間に
グルグルしてた思いが整理される)
映画を見る、映画館に行く
(異空間に自分を置く)
旅行に行く
(こちらも異空間に自分を置く)
近所でウォーキングをする
(体に血が巡り汗をかいてすっきり)
美味しいものを
食べに行く
(ひとりで行くのがおススメ)
お笑い芸人の動画を観る
(こういう時に好きなのは中川家)
割とこれの中でやってみると
スッキリするものです。
今日も侍スリッパーズを見て
「しょうもな!」と
思いながら笑っていたら
ここ数日モヤっとしていたのが
すっきりしました。
無理をしてその課題と
向き合い過ぎると
ドツボにはまることもあります。
ネガティブなことが
グルグル回りだしたら
「あ、グルグルやってるな」と
自分を俯瞰してみる癖をつけるのも
大切なことです。
それに気づいたら
リフレッシュして
ネガティブなことを
一度取り去ってから
再度向き合うほうが
きっといい結論に
つながるはず。
1人で解決できない時は
やはり誰かに話を聞いてもらうことは
大切ですが、
それまでに自分でどうにかできることは
整理を付けて行きましょう。
やっぱり自分だけでは無理!
というときは
連絡ください。
お話聞きますよ。
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る