不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

高校野球、母校ベスト16おつかれさまでした。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

毎年楽しみにしている

母校の高校野球夏の大会が

終わりました。

 

泣いても笑っても

いつかは勝敗が決まります。

 

さて、今日の選挙結果は

どうなるでしょうかね。

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1535

バーチャル高校野球という強い味方

毎年楽しみにしている高校野球。

母校(岡山城東高校)を

応援しています。

 

 

仕事の関係で

全部見ることはできませんが、

時間が合えば応援しています。

 

 

初戦は時々自宅のすぐそば

(車で2・3分)の

エイコンスタジアムで

開催されるので、

息子が小さい頃は

一緒に連れて行ったものです。

 

 

でも、年々熱中症が心配になり、

今はもっぱら

バーチャル高校野球の

ネット配信で応援しています。

 

 

今日は朝から玉野光南戦でした。

甲子園常連校の強豪なので、

厳しいけど頑張ってほしいなあと

思いながら見ていましたが、

残念ながら2-0で敗退。

 

 

満塁になったり、

いい感じのシーンも

何度かありましたが、

さすが強豪校、

しっかり抑えてきました。

残念ながら

得点にいたらなかった。

 

 

我が母校は、わたしが

高2の時に甲子園に行き、

その後何度か甲子園に

行ったので、

「今年こそは!」と

毎年楽しみにしています。

 

 

去年は準々決勝で敗退。

ちょうど高校の同級生の

息子さんがピッチャーを

やっていたので、

かなり盛り上がりました。

 

 

 

今年はこれで終わりですが、

いい時間を過ごしました。

 

 

 

応援の吹奏楽の演奏も楽しみ

 

高校野球といえば

楽しみなのが応援の

吹奏楽の演奏。

 

 

わたしは小中高と

吹奏楽をやっていたので

やっぱり当時を思い出して

楽しいです。

 

 

好きなのはこのあたり。

 

 

エルクンバンチェロ

 

 

 

サウスポー(左打ちの選手の時に流れる)

 

 

狙い撃ち(チャンスのタイミング)

 

 

今日は流れなかったけど

アフリカンシンフォニー

 

 

音だけまとめた

Youtubeチャンネルがあって

びっくり! これ聞くだけで

グッときますね。

 

 

去年は島根の大社高校が

公立なのにかなり勝ち進んで

盛り上がりましたが

今年はどんなドラマがあるでしょうね。

 

 

さて、今日は選挙の日。

わたしは期日前投票してるので、

夜の開票が楽しみです。

 

 

泣いても笑っても

政治が動きます。

 

 

今回は期日前投票が

過去最高の2割を突破だとか。

関心がいつもより高いのを

伺わせます

(それでも投票率はまだ低い)

 

 

これを読んでるあなた、

まだ選挙に行っていないなら

時間内にぜひ行ってくださいね。

 

 

では、また明日!

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事