ワンダフルライフ 女性は手に職、経済力が身を助ける。…だからこそ!!! 2025.04.02 大切にしたいこと 女性は手に職、経済力が身を助ける。…だからこそ!!! 大切にしたいこと | 2025.04.02 新年度ですね。 2025.04.01 参考になった一冊 新年度ですね。 参考になった一冊 | 2025.04.01 眠れない夜は、鈴鹿央士と藤井風を観る 2025.03.31 大切にしたいこと 眠れない夜は、鈴鹿央士と藤井風を観る 大切にしたいこと | 2025.03.31 朝のドライブは気持ちいい 2025.03.30 大切にしたいこと 朝のドライブは気持ちいい 大切にしたいこと | 2025.03.30 見たことない「赤福」をもらいました。 2025.03.29 仕事 見たことない「赤福」をもらいました。 仕事 | 2025.03.29 片付けをして、頭と心と体をリセットする 2025.03.28 片付け 片付けをして、頭と心と体をリセットする 片付け | 2025.03.28 Chat GPTの画像機能がバージョンアップ 2025.03.27 仕事 Chat GPTの画像機能がバージョンアップ 仕事 | 2025.03.27 スーパーのフードコートでも仕事ができる時代 2025.03.26 業務効率化 スーパーのフードコートでも仕事ができる時代 業務効率化 | 2025.03.26 自宅のミモザが咲き始めました 2025.03.25 わたしの失敗談 自宅のミモザが咲き始めました わたしの失敗談 | 2025.03.25 中学時代の友人と、地元のファミレスで集合! 2025.03.24 田舎暮らし 中学時代の友人と、地元のファミレスで集合! 田舎暮らし | 2025.03.24 コンプレックスといい感じで向き合うのは難しい 2025.03.23 コミュニケーション コンプレックスといい感じで向き合うのは難しい コミュニケーション | 2025.03.23 人は人によって磨かれる。アーティストが集まる芦屋のお店へ。 2025.03.22 お店紹介 人は人によって磨かれる。アーティストが集まる芦屋のお店へ。 お店紹介 | 2025.03.22 わたしなんて、と諦めないで 2025.03.21 自分のいる場所 わたしなんて、と諦めないで 自分のいる場所 | 2025.03.21 愚痴を吐き出したいときありますか? 2025.03.20 体調管理 愚痴を吐き出したいときありますか? 体調管理 | 2025.03.20 お彼岸にお墓参り行ってますか? 2025.03.19 大切にしたいこと お彼岸にお墓参り行ってますか? 大切にしたいこと | 2025.03.19 料理づくりという頭のリセット方法 2025.03.18 大切にしたいこと 料理づくりという頭のリセット方法 大切にしたいこと | 2025.03.18 2週間ぶりの早朝セミナー参加 2025.03.17 自分のいる場所 2週間ぶりの早朝セミナー参加 自分のいる場所 | 2025.03.17 3ヶ月ぶりにMGに参加してきました。 2025.03.16 コスト削減 3ヶ月ぶりにMGに参加してきました。 コスト削減 | 2025.03.16 こころにある「不安」「不満」「悲しみ」を楽にするお手伝いをしています。 2025.03.15 大切にしたいこと こころにある「不安」「不満」「悲しみ」を楽にするお手伝いをし… 大切にしたいこと | 2025.03.15 日々の生活の見直しと、必ずある年イチのイベントへの対策と 2025.03.14 ブログ講座 日々の生活の見直しと、必ずある年イチのイベントへの対策と ブログ講座 | 2025.03.14 文句を言うなら責任を取れよ、っていう人周りにいませんか? 2025.03.13 大切にしたいこと 文句を言うなら責任を取れよ、っていう人周りにいませんか? 大切にしたいこと | 2025.03.13 あれやこれやで確定申告もそろそろ終わりです。 2025.03.11 タイムマネジメント あれやこれやで確定申告もそろそろ終わりです。 タイムマネジメント | 2025.03.11 ネガティブな前提から抜け出す方法 2025.03.10 リスクマネジメント ネガティブな前提から抜け出す方法 リスクマネジメント | 2025.03.10 津山まちなかカレッジ 24年度最終担当日でした。 2025.03.09 リスクマネジメント 津山まちなかカレッジ 24年度最終担当日でした。 リスクマネジメント | 2025.03.09 運気を上げる日々を送るには? 2025.03.08 大切にしたいこと 運気を上げる日々を送るには? 大切にしたいこと | 2025.03.08 苦手だった生活習慣も、意識次第で変えられる 2025.03.06 大切にしたいこと 苦手だった生活習慣も、意識次第で変えられる 大切にしたいこと | 2025.03.06 大きすぎる話をする人には気をつけろ 2025.03.04 大切にしたいこと 大きすぎる話をする人には気をつけろ 大切にしたいこと | 2025.03.04 朝5:30~のセミナーに参加してみた 2025.03.03 大切にしたいこと 朝5:30~のセミナーに参加してみた 大切にしたいこと | 2025.03.03 2月のよく読まれた記事ランキング 2025.03.02 体調管理 2月のよく読まれた記事ランキング 体調管理 | 2025.03.02 雑誌「ソトコト」指出一正さんのお話聞きに行ってきました。 2025.03.01 開業まもない方へ 雑誌「ソトコト」指出一正さんのお話聞きに行ってきました。 開業まもない方へ | 2025.03.01 Page 1 of 1412345Next ›Last »
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る