不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

しおちゃん(冷泉潮美)さんの事務所の窓に絵を描いてきました

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

今回のメインイベント

「しおちゃんの事務所の窓に絵を描く」

初めてで勝手がわかりませんでしたが、

ワイワイ騒ぎながら

楽しい時間が過ごせました。

 

このブログは、

発想は素晴らしいけど

なかなかチャレンジしない

女性経営者をゼロにする。

 

ひよっこ女性起業家の船出を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1465

 

 

今回のメインイベント

 

今回の浜松・名古屋行きの

メインイベントは

「しおちゃんの事務所の窓ガラスに

絵を描きに行く」

でした。

 

行政書士をしている

名古屋在住の

ブログ仲間のしおちゃん

(冷泉潮美さん)

 

こちらの事務所に

3か月に一度、

これまたブログ仲間の

棒人間をプレゼンや

コミュニケーションツールとして

教えるシリシリさんと

 

ガラスでお絵描き★kitpasで海開き!

 

食品サンプル製作や

独自の世界観をアートで表現する

のんちゃん
Nomple

 

お二人が絵を描いています。

 

 

わたしが行った時点で

もう二人の絵は

おおかた仕上がってて

 

 

さすがプロ!の迫力でびっくり。

大きさがそれなりにあると

インパクトがあります。

 

シリシリさん

 

浮き輪をつけたネコのイラスト

のんちゃん作。

 

 

テーマは夏

 

全くのノープランだったわたしは

海を見る子どもの絵を

描くことにしました。

 

 

今回使った画材のキットパスは

息子が小学校に入る前に

親子絵画教室のワークショップで

使った以来。

水で落とせるので

使いやすいです。

大学は児童学科で、

絵画ゼミ(油絵)だったので

 

 

描けないことはないけれど、

どう描いていいのかわからない。

(大学で描いていたのは

風景や写実的な人物画)

 

 

最初は困りましたが、

幼稚園の実習を思い出しながら

なんとかイメージして

描いていきました。

 

 

キットパスは

細いものと太いものとあるので、

使い分けをするといいのがわかり、

下絵やパーツを描くのは

細いもので、

一気に色を付けたいところは

太いもので塗っていく。

 

 

塗ったところを

指でこするとじんわり広がって

またちがう雰囲気になる。

 

出来上がったのがこんな感じ。

 

他の方に比べたら

稚拙なものでしたが、比べない!

 

 

ちなみに

「しおちゃん 深呼吸してね」

というのは、

 

 

忙しくて休む暇がないしおちゃんが

窓を見て、このメッセージ見て、

ちょっと我に返って

ホッとする時間を

つくれたらと思って書きました。

 

 

 

外から見たらこんな感じ。

「深井オフィス」の下が

わたしの絵です。

 

 

自画自賛だけど、他の2人と

またちょっと違う

空気感出せてない?!

 

 

わたしも、絵を描いてるうちに

無心になれて、

セルフセラピーができた時間でした。

 

 

 

と言いながらも、

ゲラゲラみんなで笑って楽しい時間。

 

 

わたしのイラストに

のんちゃんがカモメを描いてくれたり、

シリシリさんが砂風呂に入ってる

棒人間を描いてくれてコラボになりました。

 

二人の絵、どこに描いてあるか、

わかりますか?

 

 

主催者のしおちゃん(左側)とシリシリさん(右側)と

のんちゃん(右から2番目)

 

 

みなさん、参加させてくださって

ありがとうございました!

 

 

絵を描くってたのしい。

なかなか時間が取れないですが、

少し意識して時間を作ってみようかなと

思えたイベントでした。

 

 

また参加したいです。

 

 

終わって、

なんとか家に帰ってきました。

 

 

この一か月は

あと2回おでかけがあるので、

体力をチャージしておかねばです。

 

 

その次は・・・さてどこに行こうか!?

また頭を楽しみながら

グルグルさせてみます。

 

 

2日間、旅行記お付き合い下さり

ありがとうございます。

 

 

では、また明日!

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事