不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

7年前のセミナー参加された方からお問い合わせが来ました。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

今日から2月。

 

1月は体調崩してグズグズしたりと、

いろいろしょっぱなから大変でしたが、

少しずつ去年とは違う変化の兆しもあり。

 

ブログもこつこつ書いてる変化が

数字に若干見えてきたので

そちらもシェアします。

 

このブログは、

発想は素晴らしいけど

なかなかチャレンジしない

女性経営者をゼロにする。

 

ひよっこ女性起業家の船出を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1366

 

2月になりました。

今日は仕事の前に

氏神様へ。

 

寒さもほどほどで、

ちょうどいいぐらいです。

 

毎月できるだけお参りするようにしていますが、

氏神様にお参りすると

体がゆるんでスッキリするような

リセットできるようなそんな感じです。

 

 

 

ブログのアクセス数に変化が見えてきた

ブログのアクセス数。

先月よりは若干減っていますが、

凹んだ11月までは落ちていないので

ひと安心。

 

 

 

よくよく見ると、

キーワード検索の数字が

かなり伸びてきました。

(黄色いバー)

 

 

気が付けば、先月よりもずっと増えて

検索数が多かった昨年5月より少し少なく、

ピークの6月・7月に近づいています。

 

記事をテコ入れをして

タイトル設定等、こまごま調整し始めた

11月の倍近くまで

アクセス数が増えてるのも驚き。

 

 

とはいっても、

月で数百というレベルではありますが、

アクセス数が多い記事を育てていくことは

大切だそうで、

こまめに手を入れて行こうと思います。

 

 

そういえば余談ですが、

先月は

アメブロ時代の2009年の子供用ゴムベルトの

記事からまたゴムベルトが売れてました。笑

不思議な現象です。

 

 

1月は体調がガタガタで、

やっとの思いでブログもアップしていたので、

あまり体調不良の投稿は

SNSにシェアしないようにしていたところ、

やはりSNSからの流入は減るということが

わかりました。
(上の2つ目のグラフのピングの部分)

 

 

そんなこんなですが、

2018年の津山市のまちなかカレッジで

女性向けお金のセミナーを

受けてくださった方が、

連絡をくださって、

先日お会いすることができました。

 

 

発信を続けていると、

こういったことも増えるわけで、

大切にしなくては・・・と

改めて思いました。

 

 

継続は力なりです。

 

 

先月のアクセスベスト5の記事を

ご紹介します。

 

 

第一位

 

zoomを正規料金で更新するのはもったいない!

ダントツの一位はこちら。

 

zoomの利用料金は

やっぱり下げたいよね。

 

ということで、

Googleの検索でも

キーワードによっては

公式サイトの次に表示される

不思議な記事です。

 

 

第二位

 

ブログを〇〇の〇〇の〇〇が見ていた!

これはホントにびっくりしました。

なんと、その後ご連絡をいただきまして、

やりとりさせていただきました。

妙な汗をかきました。笑

 

 

第三位

 

2025年は何をする?

1月はやっぱり目標を決める!

ということで、書いてみた記事です。

 

 

読書は途切れ途切れながら

続いています。積読は全然減りませんがたらーっ (汗)

 

 

仕事のほうも少しずつ今までと違う兆しが

出てきたかなという感じです。

 

 

第四位

 

オットよ、ご飯ぐらい自分で炊けよ

我が家の小競り合いの話ですが、

どこのおうちも、

団塊ジュニア世代以上は

この悩みはつきものでは

ないでしょうか。

ああ、イラつく。

 

 

第五位

 

「気」を味方につける

吉方取りをするようになって

10年、

自分と神社・お寺、そして実家のお墓など、

関わり方が変わりました。

 

そして、財布選びも。

今回参加した日盤吉方講座では、

3年ぶりに財布を変えるにあたり、

講師のあおいさんに候補のなかから、

選んでもらいました。

 

そのお話はまた後日。

 

 

 

 

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事