不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

恨み妬みは、心身をむしばんでいく

体調管理

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

心身ともに派手に崩れている話を聞くと、

恨み妬み、ネガティブな強い感情を

持っている人が多いです。

 

今の状況を変えたいのなら、

自分の環境も変える努力は

したほうがいいです。

 

 

このブログは、

子育て、家事、介護、夫婦関係、

そして、仕事、その他・・・

何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、

日々いろんな問題にぶつかるけれど、

自分らしさを取り戻し、

笑顔ですごせるよう、

 

榎本尚子が、

人生を整えるメッセージを

毎日お送りしています。

no.1132

 

 

 

体調を崩している人は、負の感情も抱えていることが多い

 

 

日々、いろんな方とお話をしますが、

その中で、

とにかく怒りや悲しみの感情が

あふれ出して、

とまらなくて、

ひたすら話し続ける方の

対応をすることもあるのですが、

 

 

そういう方は

精神的な不調だけでなく、

大抵どこか重い疾患を

抱えています。

 

 

一通り話をされた後に、

わたし実は〇〇が・・・と

ご自分の体の話を

されることが多いので

 

 

ああ、やっぱりと

毎度思います。

 

 

その悲しみや苦しみの状況から

逃げるという選択も

あっただろうに

 

 

逃げられるタイミングを逃しての

今なのだろうと

お話を聞いてて思います。

 

 

 

カサンドラから抜け出した人は

 

 

わたしの周りでも、

例えば、いわゆる

「カサンドラ症候群」と呼ばれる

夫との関係で、

次第に心身を蝕んでいく状況の人が

ちらほらいたのですが、

 

 

離婚したり、

別居したり、

夫を家から追い出したり(!)、

すべてを放り投げて家出したり、

 

 

自分の仕事を持って

経済力を持つことで、

精神的にも自立できて、

夫との関係が変わったり、

 

 

と、様々なケースを

たくさん見てきました。

 

 

タイミングを見計らって

決断することができている姿を

見るのはアッパレです。

 

 

 

そして離婚をした方々は
大抵美しくなって、

ステキなパートナーに
出会えているのです。

それが一人や二人じゃない。

日本はまだまだ女性を低く見る社会

 

日本はまだまだ女性を

男性より低く見る傾向があるので、

ぐっと唇をかみしめている人は

たくさんいます。

 

 

今の朝ドラの

「虎と翼」を見ていると、

わたしたちの生活は

戦前からあまり

変わっていないのでは?

と思うこともしばしばです。

 

 

経済力がないから、

今の状況から抜け出せない

という人の話も

たくさん聞いてきました。

 

 

でも、今は、働く選択肢が

たくさんあります。

 

 

会社勤めをしなくても、

パートじゃなくても、

ネットで登録して

単発でお仕事を

得られることもあります。

 

 

例えばこれなど急拡大しています。

 

覆面調査で収入を得ることもできます。

不用品売買の「メルカリ」
これもお小遣い稼ぎは十分できます。

 

こういう話をすると、

 

ネットのサービスは怪しい、

怖くない?

という声もまだまだあります。

 

 

でも、そんなこと言っていたら
いつまでも状況は変わりません。

 

まずは、自分で調べること。

そのためにIT力は必要です。

 

 

今のご時世資格を取っても

食べていけない人もたくさんいます。

 

資格取得をめざすなら、

確実に仕事を得られるものを

選びましょう。

 

じゃないと、お金と時間のムダです。

 

言い方が悪いことを覚悟で言うと、

仕事をしていない、

あるいは短時間で働く既婚女性が

バカにされることが多いのは、

 

 

自分が働かなくても

お金がなんとか入ってくることは

大きいと思います。

 

 

そして、

人と関わる回数が減るので、

視野は明らかに狭くなる。

 

 

 

自分の環境を変えたいと思うなら、

智恵をつけることから。

 

 

そして体調が悪いなら、

そのままでいるほうが

都合がいい方は

止めませんが

 

 

ご飯をちゃんと食べる

ウォーキングなど

最初はしんどいけど

体を動かすことを

習慣づける。

 

 

仕事を探す前に

まず自分の体を

立て直しましょう。

 

変わりたいなら
変える努力はしましょう。

 

では、また!

 

 

 

そうそう、今募集している、

PCMでも、

本来の自分に気づいて

限界突破をした人も多数います。

 

 

自分と、周りを見つめるのに

貴重なツールです。

 

お申し込みは15日(土)まで。

ご参加お待ちしています。

 

では、また明日!

 

 

コミュニケーション改善実績多数

PCM key to me (入門編)

岡山で開催します。

 

講師:増田英之PCM認定マスタートレーナー
講座開催500回以上、累計2万人の受講生の実績
常に数か月先まで公式開催講座は満席状態。

心理学を分かりやすく解説し、
抱腹絶倒の入門編セミナーです。

通常は100人規模のセミナーですが、

今回は小規模開催ですので、
増田トレーナーのアドバイスが多数もらえます。

 

7月14日(日)9:30~17:00

岡山駅近辺(お申込みいただいた方にお知らせします)
クレジットカード支払いOK

詳細はこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

匿名の場合は、

質問サイトマシュマロからどうぞ。

 

お仕事の料金についてはこちらから

メディア出演

~夕刊ラジオ~ レディオモモ

2023.9.20放送分
2023.2.15放送分
2023.1.18放送分
2022.12.24放送分
2022.7.24放送分
220.6.29放送分

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事