今日はバレンタインデーでしたね。
みなさまのお宅は
いかがでしたか?
我が家はいつもどおり(笑、
出したものに、
ああだこうだ、と言いながら、
ワイワイ楽しく
終わりました。
このブログは、
子育て、家事、介護、夫婦関係、
そして、仕事、その他・・・
何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、
日々いろんな問題にぶつかるけれど、
自分らしさを取り戻し、
笑顔ですごせるよう、
榎本尚子が、
人生を整えるメッセージを
毎日お送りしています。
no.1013
息子は、今日、
チョコをもらえたのか
もらえなかったのか?
おそらくそんなことより、
明後日の
公立の合格内定通知のことが
気になってしょうがない
ことでしょう。笑
我が家の男どもには、
ブログ仲間のミケさんのお店の
オランジェットを。
パッケージもセンス良し!
画像をクリックするとmikeさんのウェブサイトへ
息子はオレンジピール(皮)に
チョコを付けている!というのが
初で、カルチャーショックだったようで、
オレンジの皮食べるん!?
マジで?!
と、驚いて
最初は文句言ってましたが、
後から味が気になったようで、
冷蔵庫に入っているのを
コッソリパクパク。
やっぱり美味しさには
負けるようです。
義父には、
普段口にしないであろう、
若い人が買うようなものを
そろえて渡しました。
これで一食!というBASEのチョコレートパン
無印良品のチョコレートケーキ、
バナナバウム、抹茶バウム
コーヒーが好きだけど、
スタバは飲んだことはあるまいと、
スタバの一杯立てコーヒー
リアクションは薄目だったけど、
まあ、プレゼントは
あげるほう(私)の
自己満足ということで。
プレゼントは、
「相手を驚かせる」
「相手のリアクションを楽しむ」
「自分も一緒に食べて楽しむ」
など、
少々自己満足もありますが、
仕事では依頼主が
「これならなんとか
改善できそう」と
ホッとするような仕事を
目指しています。
依頼される方
(とくにお金の相談の場合)は
最初に顔をあわせたときは、
悲壮感が漂う場合も
多々あります。
それが、話をしていくうちに
あーーーよかった。
今日は怒られるつもりで
きたんですけど、
なんとかなりそうですね
と、ホッとされて
笑顔が出てきます。
全部が全部
解決・改善できることは
もちろんありませんが、
こちらも頭をひねって
最高最善、いまできることを
一緒に考えていきます。
モヤっとしている頭を
一緒に整理していきましょう
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
匿名の場合は、
質問サイトマシュマロからどうぞ。
次回 予定 |
3月16日(金) 13:30〜16:30 |
---|---|
費用 | ウェルカムセット 1,500円 (ドリンク・今日のおやつ・1枚タロットカード引き) paypay、楽天Pay、クレジットカード、現金でお支払いいただけます。 |
場所 | パブ日替わりママ 岡山市北区内山下1-8-21 エバーグリーン内山下 |
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る