不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

21周年迎えました。チャレンジはずっと続けたい。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

21周年を迎えました。

 

支えてくださっている方

頼ってお仕事をくださる方、

みなさまほんとありがとうございます。

 

引き続きよろしくお願いします。

 

 

このブログは、

経営者を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1580

 

21周年を迎えました

 

2004年9月3日に開業して

21年になりました。

22年目に突入です。

 

 

早いものですね。

 

 

 

そんな今日ですが、

体の疲れがたまりすぎて

寝てる間から「頭が痛い・・・」

 

 

4時頃ネコに起こされて

一旦起きてみたら、

どうやら肩こりによる頭痛のようで、

 

 

もう一度寝て起きてもスッキリしない。

 

 

こういう時は、セラピストの友人に

連絡をして、ケアしてもらうに限る。

 

 

最初は金曜日で予約を取りかけたけど、

 

 

今日午前中
・・・もしかしていける?

と尋ねたところ、

偶然開いてて、

あわてて息子の弁当を作って

行ってきました。

 

 

気が付けば3か月近く

マッサージに行ってなくて、

ここ最近PCに向かい過ぎで、

寝不足が続いていたし、

体はどこもバシバシで

ガッチガチ。

 

 

90分みっちり

揉んでもらいました。

 

 

あんなに揉んだら

わたしなら手がジンジン

しそうです。

 

 

ひいろちゃん、ありがとう。
ひいろちゃんのHPはこちら。

HOME

 

 

朝はマジで気分が

下がっていて、

いろいろ予定を変えて

寝てたほうがいいかな・・・・と

思ったのですが、

 

 

今日予約がせっかく取れたのだから、

意地でもマッサージに行くぞ!と

決めたら気持ちがあがって

 

 

帰ってきたら、

午後のアポの準備も

夜の地域の集まりの資料作りも

 

 

ものすごくサクサクできてしまって

びっくりでした。

 

 

ああ、自分のご機嫌取りは

ホント大切です。

 

 

そんな中で、

一つ決めたことがありまして、

このブログとは別で

noteを久々再開することにしました。

 

 

内容は個人向けですが、

 

 

このブログとは別の

コンセプトで

不定期で投稿することになります。

 

 

noteの今あるほったらかしの

アカウントを使うのか、

また別でアカウント取得するか

これからですが、

 

 

楽しんで作れるものを

発信していく予定です。

 

 

形が整いましたら

またお知らせしますね。

 

 

チャレンジし続ける大切さ

 

 

これまでに数々のチャレンジを

してきました。

 

 

失敗も多くありますが、

続いたものもあります。

 

 

全体の流れに乗って取り組んだものは

続くし、

そうでないものは、

抗おうとしても続かない。

 

 

それと目先の利益を追いかけたものも

長く続かないです。

 

 

もともとあきっぽいので、

「ムリだな」「これは違うな」と

思ったら続かないので、

 

 

「またなんか始めたな」ぐらいで

見守っていただければと思います。

 

 

同時進行で、法人向けのサービスも

引き続き準備をしていますので、

こちらも見守っていただければと思います。

 

 

チャレンジをすることは

自分をあきらめないことに

つながります。

 

 

 

最近新しいこと始めてないなと
思っているなら

ぜひ何か今までやってないことに
取り組んでみてください。

 

 

では、また明日!

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

カテゴリー