不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

女性起業家の人ほど「年金」についてきちんと知っておいたほうがいい

ライフプラン

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

女性は働き方が変わりやすく

その分年金の受取額も少なくなりやすい。

 

決められた公的年金だけでなく、

自助努力も

できるところからやっておきましょう。

 

お金の知識と経験を積むことは

大切ですよ。

 

このブログは、

発想は素晴らしいけど

なかなかチャレンジしない

女性経営者をゼロにする。

 

ひよっこ女性起業家の船出を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1368

 

 

あさイチで年金特集

 

今日のNHKの「あさイチ」で

自分の公的年金について確認の仕方などを

紹介していました。

 

 

ゲストの40代の女性の方々も

自分は国民年金だという割には、

 

ねんきん定期便なんて
届いても、中身の見方が
さっぱり分からない!

と、意外に知らない。

 

 

番組では、ねんきん定期便と

公的年金シミュレーター

見ながら確認するやり方を

紹介していました。

 

 

それと、視聴者の方々で、

いよいよ年金受け取りが近づいてきている

50代・60代の方々の声も紹介。

 

 

「離婚時の年金分割」という言葉は

厚生年金を払っていた

(主に会社員や公務員)男性の

配偶者は

一部受け取れる権利があるのですが、

 


日本年金機構-離婚時の年金分割

 

 

そういったことも、放送を見る限り、

知識がある人のほうが

少ないのかなと思いました。

 

 

国民年金しか払っていない人は、
年額80万円弱と、

ただでさえ受け取れる金額は少ないから

国民年金基金」や

iDeCo(イデコ 個人型確定拠出年金)

をかけておいたほうがいいのですが、

 

 

毎月の掛け金が負担になって

加入もしていない人が多いと思います。

 

 

将来のことを考えたら

準備はしておいたほうがいいです。

 

 

掛け金は税金の控除対象になりますし

(これは、自分で申告するなら

メリットを感じてもらえるはず!)

 

今は健康でも、将来働けなくなった時に

年金に上乗せされて、

助けてくれるものでもあります。

 

 

iDeCoは5000円からでも始められますから、

少額からでも

スタートしてみてはいかがでしょうか。

 

お金の知識と経験は、あればあるほど身を助ける

お金の知識は、

あればあるほど身を助けると

思っています。

 

 

わたしも、過去に手痛い経験を

何度かしましたが、

自分で調べたり、

その道に詳しそうな方に聞くことで

お先真っ暗!ということまでには

なりませんでした。

 

 

その上、積み上げた

自分のお金の知識と経験で

収入を得られてきました。

 

 

わたしが仕事にしてきたことは

さておいて、

 

 

これを読んでいる

女性起業家の皆さんも、

日々の少しずつの積み上げで、

 

 

お金のことで、

困った時に何とかできるというのは、

非常に自分を助けてくれます。

 

 

 

 

お金のことを話すなんて、

という方は

まだまだ多いと思いますが、

 

 

友人と話すときでも

「実はね・・・」と

自己開示をしておいたら、

 

 

意外と「わたしもね・・・」と

経験談を話してくれる人もいるのが

お金の話です。

 

 

特に、子どもが大きくなると

教育資金でどうしても

頭を抱えることが多くなるのですが、

 

 

どこにでもそういうのを

徹底的に調べている人がいるので、

「何でも聞いて!」と

教えてくれる人はいるのです。

 

 

ぜひ、周りの方とシェアをしながら

少しずつお金の知識を

ストックしていきましょう。

 

 

 

そして、困った時は
わたしのような
プロにもご相談くださいね。

 

では、また明日!

 

 

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事