体調が悪い時、
「大丈夫?」と言ってほしいのに、
「いつから調子が悪い?」
「どこがどう痛いんだ?」
など、確認をされたから
心の底から、がっかりした。
こんなことは
ありませんか?
このブログは、
子育て、家事、介護、夫婦関係、
そして、仕事、その他・・・
何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、
日々いろんな問題にぶつかるけれど、
自分らしさを取り戻し、
笑顔ですごせるよう、
榎本尚子が、
人生を整えるメッセージを
毎日お送りしています。
no.1025
会話がかみ合わないときはどうする?
我が家の場合、
わたしが体調悪くて寝てるときに
オットは大抵
いつから調子が悪いんだ
どこがどう痛いんだ?
など、状況の確認をしてきます。
でも、私が言ってほしいのは
何してほしい?
という、こちらに寄り添った言葉がけ。
状況の確認はあとでいいのです。
でも、オットにとっては、
先を見越した現状確認が
最優先。
ということで、
ここでミスコミュニケーションが
起こっていました。
友達ぐらいなら、
全然平気ですが、
毎日顔を合わす相手が、
この調子なのは
結構キツイ。
ということで、
10年ちょっと前に
参加したのが
PCMという、
コミュニケーションツールの講座。
(詳細についてはこちらからどうぞ)
6つのパーソナリティタイプが
マンション状にどういった順番で
積みあがっているのか。
それぞれが、100%を上限としたら、
どのぐらいの度合いなのか、
積みあがったマンションで、
今は何階のパーソナリティに
いるのか?
ということで、見ていきます。
受講したことで、
私は自分の性質が
わかるようになり、
自分との付き合い方と、
夫や子供や親や、周りの人、
クライアントとの付き合い方が
かなり楽になりました。
無駄なストレスが減りました。
オットは、会社でも
家でも同じ調子で、
自分が正しいと思うことを
相手に向けて発しているのが
もったいないなと思いまして、
息子の受験をダシにして
去年の夏に講座に
嫌々連れていきました。
最初は腕組みして、
かなり感じ悪い受講生でしたが、
増田トレーナーの誘導で、
段々前のめりになり、
大声で笑うように。
(かなり特異なキャラだったようで、
かなりイジッていただけたのも
楽しめた大きな理由の一つ)
そこから、
夫婦お互いのパーソナリティの
順番がわかったので、
諦めるところと、
歩み寄れるところがわかったので、
無駄なケンカが減りました。
息子に対しては、
反抗期でもあるので、
全部・・・とは言えませんが、
多少は許容範囲が広がって
接することが
できるようになった気がします。
それと、オットにとって
一番の収穫だったのは、
職場でのミスコミュニケーションが
減ったことだったようで、
周りの人にも受ければいいのにと
勧めていたようです。
ちなみに、これがうちの夫婦の
パーソナリティの順番。
いちばん下が青色(シンカー)ということで、
価値感が共有できているようです。
この講座、
びっくりするぐらい
再受講者が多く、
2回目以降は自分のパートナーや
家族全員(18歳以上)
仕事関係の人を
連れてくるという
特徴があります。
(わたしも、入門講座のKTMを
2012年、2021年、
2023年受講)
ということで、
県外の講座だと
なかなか周りの人に
声かけがしづらかったのですが、
思い切って岡山で
PCMの入門講座(KTM)を
開催して、
周りの人に
来てもらうことにしました。
7月14日(日)です。
講師はファンの多い、
増田英之マスタートレーナーです。
JR岡山駅周辺での開催を
予定しています。
西日本でも、
増田トレーナーの講座は
高松や広島など
開催が増えてきたようですが、
岡山で開催は、
ほぼないと思います。
西日本の中でも、
交通のアクセスのかなりよい、
岡山駅近辺での
開催予定ですので、
少し遠くの方でも
お出かけしやすいと思います。
※再受講の方は、
ご新規の方をお連れくださる方を
優先させていただきます。
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
匿名の場合は、
質問サイトマシュマロからどうぞ。
Profile
1973年岡山市生まれ。県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
厳しい家で育ち、お金を自由に使えなかった反動で、大学時代は家庭教師などバイトに明け暮れ、入ったお金を右から左へと使いまくる。その上、社会人になって、高額エステで、数十万のローンを組み、車やパソコンを購入し、預金がスッカラカンに。
そこから、お金の使い方を考えるようになり、ファイナンシャルプランナーという職業に興味を持つ。そして、「自分の知識や経験で、周りの人を幸せにしたい」と思うように。
その後、国内生保営業を経て、2004年 ファイナンシャルプランナーとして開業。ファイナンシャルプランナーでは、19年間で1000組以上の世帯の相談にこたえる。
詳細を見る