タスク管理は、
どのアプリ使ってる?
と、時々友達や仕事仲間と
話題になりますが、
結局私はGoogle to doリストに
落ち着きました。
シンプルでわかりやすいのが
いちばんあうようです。
このブログは、
子育て、家事、介護、夫婦関係、
そして、仕事、その他・・・
何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、
日々いろんな問題にぶつかるけれど、
自分らしさを取り戻し、
笑顔ですごせるよう、
榎本尚子が、
人生を整えるメッセージを
毎日お送りしています。
no.1109
タスク管理が苦手です。
やらないといけないことが
どんどん後ろ回しになって行って、
直前であわてて睡眠時間を削って
仕上げることは
一度や二度ではありません。
こんな感じで、もう何もかも後回しでやらないと間に合わないことも
でも、ここ数か月で、
一番抜けが減った
タスク管理ツールは、
(減った、ということで、
ゼロではないのですよ)
Googleのto doリストを使うこと
わたしは、スケジュールは
手帳ではなくて
Googleカレンダーを
10年以上使っているので、
パソコンを使う時は、
Googleカレンダーを
立ち上げています。
あわせて、Gmailも
立ち上げているのですが、
to doリストは
カレンダーにもGmailにも
右側に表示できるのです。
とりあえず、
どちらかをチェックしようとすると
todoが視界に入るように
設定してあるので、
極力抜けが減らせるということです。
出先や家事をしていて
やらないと、と思い出したことは、
スマホアプリで入力。
to doリストはテーマ別に
表示される設定もできますが、
わたしの場合は
視界に入らないものは
認識できないようで、
もう、あれもこれも、
一緒くたにして
時々並べ替えをして
急いで対応しないといけないものは
上のほうに表示されるように
しています。
これが今のところ一番
消化率が高いです。
毎日飲む薬も、
毎週提出しないと
いけない仕事の報告書も
リピート表示設定しておけば、
必要なタイミングで
表示されるので
だいたい漏れがなく対応できるのが
ありがたいです。
ただ、ついついやりがちなのが、
緊急性の高いものを
優先的にやってしまうので、
「今は急ぎでないけれど
準備をしていかないとダメなもの」
例えば、資料作りとか
来月あるセミナーのレジュメとか、
じっくり取り組まないといけないものが
どんどん後ろに回りがちです。
そのあたりを調整しないと
あとで自分の首をしめてしまうことに。
それから目の前のことに追われて
ばかりいると、
「自分はどこに
向かっていきたいのか?」ということと
だんだんかけ離れていく可能性も
あります。
そういう意味では、
このブログを書くことは
自分の立ち位置を振り返ってみる
大事なツールであったりします。
今年は年初からわたし自身の
仕事の方向性を見つめる時期に
あると考えていて、
だいたいの答えは
見えてきてはいるのですが、
今後のことを判断をする上で
かなり重きを置いて
予定をしていた行事が
日程変更で、
後ろにずれることもあって、
これは焦って
オープンにしないほうが
いいなと考えています。
今後の方向性は秋ぐらいには
お知らせできるかな。
何もかも全部やめて
新しいことを
するつもりはありませんが、
こちらでの発信も
あれやこれやではなくて
絞り込んでいこうと
思っています。
詳細はまた後日。
ということで、また明日!
コミュニケーション改善実績多数
PCM key to me (初級講座)
岡山で開催します。
講師:増田英之PCM認定マスタートレーナー
7月14日(日)9:30~17:00
岡山駅西口
詳細はこちらから
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
匿名の場合は、
質問サイトマシュマロからどうぞ。
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る