不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

今日も親子で我慢比べ 弁当箱をいつ出すのか問題

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

子育てで、どこまで手を出すのか問題は、

おそらく子どもが自立するまで続きます。

 

我が家は今のところ

「弁当箱をいつ出すのか」で

日々親子で我慢比べです。

 

はー、ムカつく。

 

このブログは、

子育て、家事、介護、夫婦関係、

そして、仕事、その他・・・

何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、

日々いろんな問題にぶつかるけれど、

自分らしさを取り戻し、

笑顔ですごせるよう、

 

榎本尚子が、

人生を整えるメッセージを

毎日お送りしています。

no.1139

 

 

いつまでたっても弁当箱が出てこない

 

高校生活が始まって2カ月ちょっと。

 

 

わたしは、弁当箱を

洗うまでは、しなくてもいいから、

弁当箱の蓋を開けるところまでは

するように。

 

 

しない場合は、翌日の弁当は

作らないと

宣言しています。

 

 

毎日「弁当箱出して」を

帰ってから4・5回、

多い時は10回近く言うと思います。

 

 

おそらく、
かなりしつこい親・

口うるさい親ですが、

 

 

人に弁当を作ってもらうことが

どういうことなのかを

教えています。

 

 

イヤなら自分で作ればいい。

 


一日持ち歩いてる弁当箱を

夕方開けたら

どんな臭いがするのか、

やってみないとわからない。

(特にこれから夏は地獄です)

 

 

今日も、何度も言ってますが、

部屋に入ったきり、

一向に出てくる気配なし。

 

 

すでに21:30。

 

 

ということで

最後通告

 

 

弁当箱が出ない限りは、
弁当は作らないからね。
遅くなっても出すように。

 

とLINEを送ったら、

10分後、部屋から出てきて

自分で残飯を袋にいれて、

シンクに弁当箱を並べるところまでは

できました。

 

 

今日ぐらいは

洗ってやろうかと

一瞬思いましたが、

これを一度やってしまうと

甘えが出る。

 

 

特にうちの息子は、

なし崩しの名人なので、

ぐっとガマンして

LINEを送ったら

効果がありました。

 

 

あーよかった。

 

 

 

目を離すな手を放せ

 

最初に勤めた会社で、

トイレに貼っていた言葉

 

 

目を離すな手を放せ

 

 

当時は、後輩の育成で

大切にしなくてはと

思っていましたが、

 

 

気が付いたら、

これを子育てでも

実践しています。

 

 

わたしは、口うるさいけど、

何でもかんでも手取り足取り

世話をするのは

違うと思っています。

 

 

人にやってもらうことの感謝。

 

 

1人で生活することになった時に

家事をできるだけ抵抗感なく

やれるように

今は、負荷をかけています。

 

 

先日も、着たのか着ていないのか

わからないような服が

何枚も積み上げてあったので、

まとめて息子の洗濯籠に

いれておきました。

(息子には小4~

洗濯物は自分でさせています)

 

 

 

うわーー、
洗濯物が山になっとる!

 

と叫んでました。

さっさと洗ってくれ。

 

 

最近オシャレに興味を持って

古着屋でどんどん服を買いますが、

服の管理が

まったくできていない息子。

 

 

どうやっても、服が片付かないので、

冬服を片付けるように

チャック式の小型の衣装ケースを

渡したところ、

 

 

服をぐちゃぐちゃにつめこんだまま、

防虫剤もいれずに

洗濯物を干している部屋に放置。

 

それ、そのままだと
湿気が溜まって
虫がわいて、

服に穴が開くよ

 

うわ、それは困る!

 

あわてて片付けていました。

 

 

注意をしていることも、

なんで注意をしているか?

 

 

理由がわかれば

子供はある程度の年齢になれば、

自分で

なんとかするように

なります。

 

 

親の「失敗するぐらいなら」で

手を出してしまうのは、

親の不安感から。

 

 

 

手を出すのは
必要最低限で
十分なのです。

 

 

とはいいつつも、

朝が超苦手な息子を

なんとか時間に

間に合わせるよう、

起こし続ける日々。

 

 

起こしに行くと、

またぐちゃぐちゃの

部屋を見て

がっくりするのです。

 

 

はー、でも金曜日で

今週も学校は終わり。

 

 

ということで、
明日は金曜日。

今週も全国のお母さん
お疲れさまでした。

 

では、また明日!

 

 

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

匿名の場合は、

質問サイトマシュマロからどうぞ。

 

お仕事の料金についてはこちらから

 

メディア出演

~夕刊ラジオ~ レディオモモ

2023.9.20放送分
2023.2.15放送分
2023.1.18放送分
2022.12.24放送分
2022.7.24放送分
220.6.29放送分

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事