
オフの日は、ゆったりしたいのですが、
季節の変わり目で
そろそろやっておかないと・・・というのが
たまってしまったので、
片付ける日になりました。
no.1431
今日はオフなのですが、
今日やっておかないと
後々困ることがたまっていたので、
一日中動き回りました。
脚立に登って
リビングの照明の電球確認
↓
不燃ごみの袋を買いに行く
↓
こわれた家電など不燃ごみを
クリーンセンターに持ち込む
↓
ミモザの剪定→ご近所さんに配る
↓
冬タイヤ&エンジンオイル交換
↓
冬物をクリーニングに出す
↓
100均で買い物
↓
食料品買い出し
↓
家電量販店で
リビングの照明の相談
↓
帰宅(よれよれ)
書いたらそれほどでもない感じですが、
あれこれ動くと
結構ヘトヘトで、
夕ご飯も簡単に。
食べたらなかなか動けなくて、
結局この時間です。
いかんな・・・
我が家の電球の交換作業は
ほぼわたしの仕事。
リビングの照明、
前から交換のたびに
脚立に登ってちょっとヒヤヒヤ、
腕はプルプルを
何度か繰り返してました。
おそらくコロナの前か最中に
交換したのが
最後だと思うのですが、
久々脚立にあがって照明の
カバーを外す作業が
なかなか思い出せなくて四苦八苦。
それが、脚立の上での作業なので、
どっぷり疲れました。
今後の対策を立てねばと、
いつもの家電量販店へ。
照明器具が思ったよりは
安く変えそうで、
ちょっと安心。
お店にあって、
これがいいかなと思ったのは
P社の12畳で3万円台。
ただし最近は、
電球を変えるのではなく、
10年ぐらいでLEDの寿命が来たら
本体ごと交換だそうです。
ランニングコストで考えると
それはそれでありなのか、
と思いました。
我が家の照明は
住宅購入時のものなので
すでに20年経過。
使おうと思えば
使えないことはない。
住宅購入時なので、この照明が
幾らしたかは全く覚えてないけれど
もう少しかかった気がします。
あらためて、ネットで見ると
無印の似たようなデザインで
10畳で9,999円。
ただし、P社についている
文字の見やすさなどの
機能はついてないから
安いかな。
それにしても、
え?そんなに違う?
とびっくりなのですが、
交換も自分でするには不安が残るし、
もう少し調べてみようと思います。
ちなみに蛍光灯は
2027年で生産終了とのこと。
少し前にも
洗面台の照明を
LEDに買えたばかりで
その時も感じましたが、
少しずつ時代に応じて
自分があまり興味がないところも
情報収集が必要だなと
感じた一件でした。
今日は気になったことが
かなり片付いたので、
疲れたけど、スッキリしました。
今日の質問
・家の不便さ
見直してますか?
購入時より年齢を経ていることを
認識してますか?
・家の「やらなきゃ」を
後回しにしてませんか?
時々は、たまってること
一気に片付けてみましょう。
頭もスッキリしますよ。
では、また明日!
今日の感謝日記
・家電量販店の販売員の方の説明が
分かりやすく、
モヤっとしていたことが
スッキリ。
ありがとうございました。
・ミモザが8割がた行き先が決まって
ひとあんしん。
もらってくださったかた
ありがとうございました。
・4月の初めに替えるはずの
神棚の榊をやっと入れ替え。
お義父さん、いつもきれいな
榊を用意して下さって
ありがとうございます。
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る