アラフィフの「お母さん」のモヤモヤを整えてスッキリ!
笑顔で晴れ晴れと生きる気づきを届けます!

ご飯をつくる誰かがいるからこそ

体調管理

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

週末の休日。

体調をくずして寝込んで、

いつも自分は家族の世話ばかり

している気分になっていましたが、

 

家族がいることで、

助けられていることも

大いにあるなと

感じました。

 

今日はそんな話。

 

 

no.853

 

 

 

 

 

今日は日曜日。

 

そろそろ明日は

実家の草刈りをしに行かねばと

思って、寝た昨日の夜。

 

 

運動会で炎天下の中、

日陰にいたとはいえ

さすがに疲れていたようで、

 

 

いつもはまだブログを書いている

11時過ぎにはうつらうつら。

 

 

なので、今日は早めに寝ようと

思って、ベッドに

横になりました。

 

 

疲れがでるかも・・・

と思っていたら、

案の定、今朝はひどい頭痛で

動けない。

 

 

息子が友達と出かけるので

最寄り駅までの送り迎えは

オットが対応。

(今回は昨日の夜に頼んでいたので、

すんなり対応してくれました)

 

 

実家の草刈りは先送り。

 

 

寝て、起きて、

簡単なスープを作って

少し食べて・・・を

繰り返して夕方まで

ゴロゴロしました。

 

 

夕ご飯をどうしようか

迷っていたものの、

冷や麦と、

ちょっと何か作るぐらいなら

出来そうだなと思って、

 

 

よろよろと起きて、

お湯を沸かして

ご飯を作ることに。

 

 

冷や麦をさがしていたら

ツナ缶を見つけて、

キャベツと和えて一品。

 

 

たくさんもらっていた

ピーマンとパプリカと

玉子を炒めて一品。

 

 

自分が食べられそうなものしか

作れませんでしたが、

朝昼の不足分まで食べられたので、

満足満足。

 

体調もかなり回復しました。

 

 

だれかのためにごはんをつくること

 

家族がいて、ごはんを作ることって、

毎日大変な作業ではあるけれど、

家族の健康を考えてつくるのは

大切なこと。

 

 

そのために

頭を知らず知らずのうちに

使っています。

 

 

おかげで、今日は

ご飯を作っているうちに

体がシャキッとしてきて、

食べ終わったら、

お腹は一杯だけど、

あたまはスッキリでした。

 

 

独り暮らしだったら、

適当に済ませているだろうし、

きっと本来寝る時間まで

ゴロゴロして

何もできず終わるかも。

 

 

日々のこの繰り返しは

体調にも影響しているはずです。

 

 

家族と暮らすことは

正直煩わしいことも多いし、

「一人になりたい」と

思うことも多いけれど、

 

 

気付かないところで

自分が助けているつもりで

助けられていることも

あるなと感じました。

 

みなさんも、

家族を大切に!

 

では、また明日!

 

喫茶お福

心を解放できる時間を過ごしましょう!(月1回開催)

次回
予定
9月13日(水)
13:30〜16:30
費用 ウェルカムセット 1,500円
(ドリンク・今日のおやつ・1枚タロットカード引き)
paypay、楽天Pay、クレジットカード、現金でお支払いいただけます。
場所 パブ日替わりママ
岡山市北区内山下1-8-21 エバーグリーン内山下

 

メディア出演

~夕刊ラジオ~ レディオモモ
放送日時:平日16:54~19:00

次回予定は9月20日 (水)
18:15ごろから

220.6.29放送分
2022.7.24放送分
2023.1.18放送分

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

あなたを笑顔に変える伴走者

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。後輩やアルバイトの育成にもかかわる。

厳しい家で育ち、お金を自由に使えなかった反動で、大学時代は家庭教師などバイトに明け暮れ、入ったお金を右から左へと使いまくる。その上、社会人になって、高額エステで、数十万のローンを組み、車やパソコンを購入し、預金がスッカラカンに。

そこから、お金の使い方を考えるようになり、ファイナンシャルプランナーという職業に興味を持つ。そして、「自分の知識や経験で、周りの人を幸せにしたい」と思うように。

その後、国内生保営業を経て、2004年 ファイナンシャルプランナーとして開業。ファイナンシャルプランナーでは、19年間で1000組以上の世帯の相談にこたえる。

詳細を見る

月別記事