不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

ラジオ出演とマッサージとわたし


あさってのイベントの告知で

2年近くぶりにラジオに

出演してきました。

 

その後、疲労しまくりの

体をマッサージしてもらって

スッキリです。

 

 

このブログは、

経営者を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1623

 

ラジオ出演してきました

あさって、

通信制高校に転校した高校生の母親として、

お話させていただくにあたり、

レディオモモの夕方の番組で

告知させていただきました。

 

 

告知にあたり質問された内容の

一部をご紹介。

 

 

今現在の息子さんは

どのような状況ですか?

 

 

会話

パーッと自由になって、
紙は黄色になり、ピアスを開けて
バイトに励んでいます。

すでに前の学校で
原付バイクの免許は取得してるので、
次は中型免許だと
資格取得費用をバイトで稼ぐ日々です!

 

 

 

それは素晴らしいですね。

自分で払うと申し出たのですか?

 

 

会話

まさか!
取るなら自力でどうぞと言ったら
がんばって資金を貯めてるようです。

 

爆笑)

学校は毎日行って当たり前、

勉強して大学行くのが

当たり前、という

考えもあるようですが、

そのあたりはいかがですか?

 

会話

とりあえず税金が
自力で払えるように
なるように育ててます!

どのような方にご参加いただきたいですか?

 

会話

お子さんの不登校で、転校か退学かが
待ったナシで不安になっている
保護者の方に来ていただきたいです。

わたしも仕事で何度か対応しましたが、
子どもが不登校になると
親も病むんですよ。

ぜひ、家から出てきて
一緒に話をしましょう。

 

かなり端折りましたが、

こんな感じでお話しました。

 

 

うちの息子も

1年前の今の時期は

当時の高校の担任の先生から

「お母さんそろそろ出席日数が・・」

電話がかかってきていました。

 

 

うちは何とか春までがんばりましたが、

そこまで持たないお子さんもいます。

やれることはあるので

選択肢を一緒に考えてみませんか?

 

 

 

参加費は無料ですから、

お気軽にご参加ください。

 

 

お申し込みはこちらのページからどうぞ。

「実際のところ、どうなの?」通信制高校に通う保護者が語る、リアルな学校生活

 

 

あわせて我が家のパリピ高2生の

最近の様子はこちらから。

 

息子が通信制高校に転入して半年。どう変わったか?

 

ラジオのあとはマッサージ

ラジオで久しぶりに話をすると、

一気に元気になりました。

こういう活動も好きだなと

改めて感じました。

 

 

さて、2週間前にマッサージに

行ったはずなのに、

もう首と肩と腰と腕と

あちこちが限界。

 

 

ラジオ出演で岡山市内に出たので、

ついでにお友達のところにかけこんで

マッサージしてもらいました。

 

 

ひいろちゃん、ありがとう!

 

プロフィール&各種レッスン

 

90分揉んでもらったら、

びっくりするぐらい軽くなって

頭痛も取れてスッキリ。

 

 

今日は寝ながら「頭痛い・・・」と

思わなくて大丈夫そうです。

 

 

セルフケアって大事だと

あらためて思いました。

 

 

あと数日がんばります。

 

 

では、また明日!

 

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

 

 

 


お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

カテゴリー