
今日は先月に引き続き、
津山まちカレでセミナー登壇でした。
参加者の方の表情が
明るくなって
メモをしっかり取られている様子をみるのは
いいものです。
no.1626
今日の午前は津山まちなかカレッジで、
女性向け「おひとりさま起業のはじめ方」という
テーマでお話しました。
今回は12人満員御礼で、
ワークを含めて2時間程度
お話ししました。
わたしのこれまでの経験から
学んだことや気づきを紹介し、
成功している3人の女性の例をあわせて紹介。
数字がすごすぎて、参加者の皆様には
現実的ではなかったかもですが、
これまでの経験を活かして事業をしていけば
こういう成功する例もある、
ということでお話ししました。
ワークでは自分の強みについて
・資格
・学生時代の部活・サークル、趣味の活動
・これまでの経歴や仕事、役職、プロジェクト経験
など、書き出していただきました。
そのあと、近くの席の方とシェア。
さっき自己紹介をちらっと聞いた方の、
これまでの話を聞いたら
すっかり盛り上がって、あちこちで
笑い声があがるほどでした。
起業というと
何から始めたらいいかわからない、
という方も多いのですが、
まずは自分の振り返りから。
できることとやりたいことの
ギャップはあるかもですが、
もしかして
「わたしには何もない・・・」と
一人で考えがちになるところが、
周りの人とシェアをすることで
「ああ、こんな経験もしてた」という
振り返りができるのです。
それと、起業しての注意点。
もちろんすぐお金がもらえることには
なるほうが少ないので、
その現実に直面できるだけの
こころの準備ができるか?
もしかして、起業しなくても、
自分のスキルは別の職場で
活かせるかも、
と気づく方もいらっしゃいました。
終わった後に、参加者の方と
何人かお話しさせていただきましたが、
いろいろ気づきがあったようで
よかったです。
今回は、自己紹介や
シェアの時間を取って
参加者同士が交流できる時間を取ったので、
予定より時間が長くなってしまって、
参加者の方にはご迷惑をおかけしましたが、
「満足」「すごく満足」など、
高評価をいただき、
うれしい限りです。
今まで何度かこういったセミナーの
登壇をさせていただきましたが、
参加者の方が無表情だったところから
明るくなって
自分の今思っていることを
話してくださるセミナーにできるのは、
楽しいですね。
次は2月に同じ内容で開催しますので、
ご興味ある方はLINE公式等で、
お声掛けください。
では、また明日。
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る