この秋のわたしの中の一大イベント
100キロ歩行が終わりました。
なんどもサポーターをしているけど、
今回が一番学びが多かった時間でした。
このブログは、
発想は素晴らしいけど
なかなかチャレンジしない
女性経営者をゼロにする。
ひよっこ女性起業家の船出を支援する
おせっかいパートナー
榎本尚子が、
日々に役立つメッセージを
毎日お送りしています。
no.1277
岡山政経塾の
100キロ歩行が昨日の10時前に
終わりまして、
車で少し移動して寝て、
また進んで、途中でパンを買って
自宅に戻りました。
お昼ご飯を食べて
書きかけのブログを
仕上げてアップした後に、
夕方まで寝て
ご飯食べて、お風呂入って
テレビ見ていたら
うつらうつらしてきたので、
22時にはベッドへ。
そこから8時半まで寝て
やっとだいぶスッキリしてきました。
今日はオフなので、
持ち帰った荷物を片付けて
使った毛布を洗って
干して完了。
今回の大イベントが終わりました。
おそらく、反省会なども
あるでしょうから、
気になったことや反省点を
あとで、まとめておこうと思います。
今回は前半に大雨の中
だったこともあり、
16人中完歩は50%。
実際はこんなにいません。
あちこちで、リタイヤした人、
なんとか完歩した人を
最後までサポートする
サポーターであるOBの姿が
ありました。
100キロ歩くという
限界突破の挑戦は、
先に体の痛みが出て
段々心がむしばまれて
それとどう向き合うかという
時間になります。
わたしは、
途中で心が折れた
チャレンジャーと
サポーターとして
どう向き合うかの学びが
ありました。
今回は、
あるチャレンジャーと
かなりの時間をかけて
接しましたが、
結果的にはリタイア。
これからしばらく
その方は、体の痛みもそうですが、
完歩できなかったことと
向き合うことになります。
(こちらのほうが長い)
その向き合った時間が
100キロ歩行じゃなくても
次のチャレンジに
かならず活きてくるので
大切にしてほしいと思います。
今回は、サポーターとして、
それぞれに接する時間は
短いですが、
「100キロ歩行に、
参加してよかった」と
思える時間を
どうすれば作れるかを
考えて動きました。
歩いている時に
車からのの声掛け、
炊き出しスポットでの
体調・メンタル面の
状況確認や声掛け。
リタイア後のケア。
ゴールの待機場所での
休憩スペースの確保、
飲み物の準備など。
至らないところは
各所であったと思いますが、
ホッとされる顔を
あちこちで見えたのは
よかったです。
そして、今回の参加者と
塾生OBがあちこちで
交流ができたのも
よかったです。
事情があって、
しばらくこういった
交流ができなかったのが、
これから少しずつ増えていくことを
願います。
ということで、
3日連続の100キロ歩行レポでしたが
お付き合いくださって
ありがとうございました。
過去投稿はこちら↓↓↓↓↓
こんな、学びも
カリキュラムの一つである
岡山政経塾のウエブサイトは
こちらからどうぞ。
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る