
深夜までの作業と、
朝一の子どもを病院に連れて行くのと。
30代だったら平気だったことは、
50代になった今はヘトヘト。
忘れ物も増える。
そういう時は、
ツールをうまく活用して、
時短と効率化をして
いきたいですね。
このブログは、
子育て、家事、介護、夫婦関係、
そして、仕事、その他・・・
何かと忙しいアラフィフの「お母さん」が、
日々いろんな問題にぶつかるけれど、
自分らしさを取り戻し、
笑顔ですごせるよう、
榎本尚子が、
人生を整えるメッセージを
毎日お送りしています。
no.1029
久々作業に時間がかかり、
寝たのは、3時過ぎ・・・
しかも調子を崩している息子が
夜中に39℃越えになったので、
朝一で、病院に行ってきました。
(インフルでもコロナでもなく
夕方には熱が平熱近くまで下がり
一安心)
ということで、
今日は頭が動いていません。
子どもが小さい頃は
そんなことは日々あり、
夜泣きもあったので、
ほんとよくがんばっていたなと
思います。
睡眠不足は、
50の体に
こたえます・・・
考え事が全然できないので、
タスクリストにいれてた
頭をそれほど使わなくて済む
レシート整理や、
忘れないうちにしておかないといけない
連絡ごと。
それと、ここ数日で
頭に入れた情報で、
こぼれおちてはまずいものを
Xmindで整理。
頭でグルグルまわってるものが
少し整理できました。
マインドマップ、
あまり広げ過ぎると、
自分で追いかけられなくなりますが、
(プリントアウトしたときに、
文字が小さくなりすぎて判読できない)
フォーマットを考えずに
頭の整理をしていくには、
いいツールです。
前から時々使っていましたが、
産業カウンセラーの試験勉強で
頭がカオスになった時に、
かなり助かりました。
そして、
セミナーの内容を決めるのに
アイデア出しにも使えますし、
いろんな場面で役立ちます。
手書きで書く人もいるようですが、
わたしは、文字を書くのが遅いので、
それよりは、
キーボード入力するほうが
早い。
ツールは自分に合った形で
選んでいきましょう。
ただいま、
Google NEST(AIスピーカー)も
お試し中です。
これも、使いこなせれば、
もう少し効率化がはかれそうです。
自分が楽に働くためには、
そして時間を確保していくためには、
使えるツールは使ったほうがいい。
利用頻度が低いものに、
資金投入は厳しいので、
精査していきたいですね。
ちなみに、Xmindは有料プランだと
複数のデバイスで共有データを
ブラウザで使えるので
お試し中です。
さあどうなるか・・・
ということで、
今日は早めに寝ます。
寝ないのはキツイ!
では、また明日!
質問受け付けています!
LINE公式アカウント、
匿名の場合は、
質問サイトマシュマロからどうぞ。
次回 予定 |
3月15日(金) 13:30〜16:30 |
---|---|
費用 | ウェルカムセット 1,500円 (ドリンク・今日のおやつ・1枚タロットカード引き) paypay、楽天Pay、クレジットカード、現金でお支払いいただけます。 |
場所 | パブ日替わりママ 岡山市北区内山下1-8-21 エバーグリーン内山下 |
住所 | 岡山/岡山市東区邑久郷 津山/久米郡美咲町周佐600-19 |
---|---|
受付時間 | 火~土:9:30~17:30 |
定休日 | 日・月 |
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る