不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

秋祭りのシーズン! 「亥の子(いのこ)」が我が家にもやってきた

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

秋祭りシーズン。

「仕事、仕事!!!」となっているなら

少し息抜きもしながら、

「社会見学」を兼ねて

お祭りにでかけてみては

いかがでしょうか。

 

 

このブログは、

発想は素晴らしいけど

なかなかチャレンジしない

女性経営者をゼロにする。

 

ひよっこ女性起業家の船出を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

no.1266

 

 

秋祭りのシーズンですね。

10月はどこもお祭りシーズン。

 

 

明日は津山の徳守神社のお祭りで

賑やかになりそうですが、
https://tsuyamamatsuri.com/

 

 

わたしは、午前中は

その近くの「アルネ津山」で

仕事をしております。

(メルカリ講座)

終了後、無事に車が出せるかな・・・

 

 

今日は亥の日だそうで、

我が家のある町内会では、

「亥の子(いのこ)」というお祭りで

小学生たちが

一軒一軒まわってました。

 

 

50軒ほどある地区なので、

毎回なかなか大変な行事だと

思いますが、

今日はまだ温かいので、

よかったかな。

 

 

我が家にも回ってきたので、

写真を撮らせてもらいました。

 

 

こういった紐のついた石を

家の庭でついて、

「いのこ、いのこ」と

歌をみんなで歌いながら、

厄払いをしてくれます。

 

 

 

わたしの実家のほうは

こういったイベントはなくて

「しゃぎり」という

和楽器を演奏して

町内を練り歩いていました。

 

 

各地でそれぞれ行事が異なるので、

見てて楽しいですね。

 

 

息子が小学校卒業してもう4年経つので、

当時1年生だった子どもが

「〇〇くんのお母さん久しぶり!」と

声をかけてくれたのは

それはそれでうれしいです。

 

 

 

自分の仕事も大切だけれど、行事も大切に

 

起業したての頃は、なりふり構わず

とにかく仕事に没頭する

という人が多いかもですが、

 

 

こういった季節の行事などは

できれば、
大切にしましょう。

 

 

お手伝いに行く、ということも

地域柄求められるかもですが、

 

 

お祭りの当日だけ参加とか、

全部参加しなくていいけれど、

普段会わない人たちとも会えて

何気ない話をすることで、

気付くこともあります。

 

 

ついつい、「売り手」の目線で

仕事をとらえがちに

なっているかもしれませんが

「買い手」目線で、

今の自分を見たらどうだろう?

 

 

自分のことも

俯瞰できるかもしれません。

 

 

こういったことを

やっている場合じゃない!と

思ってしまうかもですが、

息抜きと思って、

参加してみましょう。

 

 

「怠けてる」と思わずに、

「社会見学」と思えば、

今まで見ていたところとは

違うところが必ず見えます。

 

 

家族との時間も
普段あまりとれていないなら
こういう時間で家族孝行も
大切ですよ。

 

では、また明日!

 

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

あなたを笑顔に変える伴走者

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。後輩やアルバイトの育成にもかかわる。

厳しい家で育ち、お金を自由に使えなかった反動で、大学時代は家庭教師などバイトに明け暮れ、入ったお金を右から左へと使いまくる。その上、社会人になって、高額エステで、数十万のローンを組み、車やパソコンを購入し、預金がスッカラカンに。

そこから、お金の使い方を考えるようになり、ファイナンシャルプランナーという職業に興味を持つ。そして、「自分の知識や経験で、周りの人を幸せにしたい」と思うように。

その後、国内生保営業を経て、2004年 ファイナンシャルプランナーとして開業。ファイナンシャルプランナーでは、19年間で1000組以上の世帯の相談にこたえる。

詳細を見る

月別記事