不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

それはメンタル強いのか?!弱いのか!?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

この週末

いろんなアクシデントで

家に缶詰めになっていましたが、

しっかりリカバリして

週明けを迎えました。

 

妹には「メンタル強いね」と

言われましたが、

あることを思えば

割り切れるものです。

 

そのあることとは?

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1537

 

 

三連休は何をして過ごした?

あなたは、三連休は

何をして過ごしましたか?

 

 

わたしは、連休は

いろいろなアクシデントが

重なってしまい、

結局3日間家に

いることになりました。

 

 

久々

暴れたくなりました。笑

 

 

もともと、

近場でホテルステイして

 

 

家事をしなくていいから、

食べ物を適当に買って来て

 

 

普段できない

頭の整理をしたり、

事務作業をしようかなと

思っていましたが

キャンセルに。

 

 

まあ、出かけられなかったけど、

せっかくできた時間だからと、

家事はしますが、

 

 

ファイリングとか、

会計のレシート整理や

データ入力などをしたら

 

 

あっという間に

休みが終わりました。

 

 

ちょっとスイッチが

入ったので、

気になっていた不用品を

メルカリにも出品したら、

ちょこちょこ売れて

うれしい結果に。

 

 

これはこれで

よかったのでしょう。

 

 

わたしは「メンタル強い」のか?

 

今回の話を妹にしたら

 

 

おねえちゃん、
この状況で
気持ちが落ちてないの
メンタル強いよね!

 

と言われたのですが、

 

 

メンタルが強いんじゃなくて

落ち込んでも、

リカバリができるようになった

のではないかと

妹に話しました。

 

 

かつてのわたしは、

落ち込んだときに

周りの人を

不幸の池に自分もろとも

引きずり込む

パワーは相当なものでしたから。

 

 

1人である程度消化できて

次に行けるようになっただけ

マシなのでしょう。

 

 

そのための、

映画を見ることだったり、

高校野球観戦だったり

選挙速報チェックだったり

するのですが、

 

 

落ち込んでも

楽しいことがあれば

わりと回復しやすいです。

 

 

落ち込みにどっぷり

ハマるのも

自分と向き合うことで

大切なことではありますが

 

 

長く引っ張りすぎないことも

大切ですよね。

 

 

あと、今回のいろいろ重なった

アクシデントの当事者は

わたしではなかったので、

 

わたしが一緒に
落ち込んでどうする!

 

 

という気持ちもありました。

 

 

どちらにしても

ま、これで
死ぬわけじゃなし

 

と、割り切れば、

 

 

大体これで、

モヤっとした気持ちは

ある程度落ち着きます。

 

 

とは言っても、

早めにキャンセルしたので、

キャンセル料

払わなくて済んだけど、

ホテルステイは残念でした。

 

 

 

なるべく早めにリベンジします。

 

 

 

 

これを読んでるあなたも、
自分の気持ちを大切に

見て見ぬふりはしないで
いきましょうね。

 

 

では、また明日!

 

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事