不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

従業員との定期面談をカウンセラーが代行します。


ビジネスコンテストで

提案したプランは、

 

当初思っていたターゲットも

方向性もかなり変えました。

 

でも、そのほうが現実的だと

やっと気づきました。

理想と現実。

理想がぼんやりして売れないよりは

現実の課題に寄り添う商品が

いいのでは?

 

そんなところにやっと進めました。

 

 

このブログは、

経営者を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1616

 

 

経営者や管理職の代わりに定期面談

気が付いたら

ビジコン終わって2週間が

そろそろ経ちます。

 

 

ビジコンの間に

対応が滞っていたもの、

報告書作成などを

ぐるぐる作成していたら

あっという間に10月も10日が

迫ってきてました。

 

 

ということで、ビジコンで

どんな話をしたかというと、

 

 

ターゲット/

 

30人未満のの零細企業

 

 

提案内容/

 

管理職・経営者が普段対応している

従業員の定期面談を一部カウンセラーが

担当することで、

 

管理職・経営者の負担を減らし、

従業員のガス抜きを手伝い

風通しのいい会社づくりを

お手伝いする

 

 

というのがざっくりした内容です。

 

 

カウンセリングについては、

話した内容については、

管理職・経営者の代行ということで、

報告するというのが前提で

従業員が「これは上司に言わないで」

という部分だけは

守秘義務を守る前提で

対応する予定です。

 

理想と現実の問題にぶつかりました

 

当初は、女性が大変な思いをしているから、

女性経営者、女性従業員の

対応をしたい、という前提で

考えていたのですが、

 

 

法人となると、

ターゲット設定では、

かなり限界があるのでは

という指摘があり、

そこは男女問わず対応に変更。

 

 

そして、カウンセリングサービスを

法人で利用してもらいたい

 

 

という思いもあったのですが、

会社で採用しているけど、

実際活用している人は少ない・・・

という悲しい現実にも直面。

 

 

そうしたら、

 

 

いや、僕の代わりに、従業員と
面談してくれたら

どれだけ時間的に楽か。

 

 

とか、

 

 

僕には本音を言わずに問題ないとか言っておきながら

面談の数日後に
辞めるとか言ってきてさ・・

 

 

という、なんとも

つらい経営者の方のボヤキが

聞こえてきまして

 

 

もしかしてそっちのほうが

ニーズがあるのでは?

 

 

ということで

商品設計をしました。

 

 

もちろんこのサービスは

まだ思いついただけで

走り出してもいませんので、

 

 

これからいろいろ話を聞きながら

ブラッシュアップしていきたいと

思っています。

 

 

とりあえず、ビジコンで作った

プレゼン資料をもとに、

商品ページを

作っていきますので、

そちらが出来たら

ご紹介していきますので、

 

 

ご意見等お聞かせください。

 

 

 

うちの会社だとこれは予算がとれないね

 

 

という一刀両断だけではなく、

 

 

 

〇〇を〇〇したら

うちでも検討するかも・・・

 

 

という建設的なお話

聞かせていただけるとありがたいです。

 

 

ちなみに30人以下の会社と

設定しているのは、

 

 

そのぐらいの規模の会社のほうが

人事部もないだろうし、

実は一人抜けても

グラグラしやすいのではと

思ったのです。

 

 

 

50人以上の会社では

法律的に産業医を配置することが

義務付けられてますが、

その規模の会社だと

一人抜けてもなんとかなるレベル。

 

 

なので、その規模に進むためには

メンタルヘルスも

ちゃんと対応したほうがいいのでは、

と思うのです。

 

 

ということで、少しずつ

ブラッシュアップしていきますので、

どうぞよろしくお願いします。

 

 

では、また明日!

 

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

 


お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

カテゴリー