不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

Instagramでニセモノが現れた!


ついに現れた

Instagramのなりすまし。

 

繋がっている人から

連絡を頂いて、

大騒動になる前に

対策ができましたが、

 

リスクマネジメントの大切さを

改めて感じました。

 

 

このブログは、

女性起業家を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1635

 

 

ついにInstagramにニセモノが出現

 

今日お昼にめずらしく

Instagramに

メッセージが届いたと思ったら

ママ友から

「ニセモノ出ましたね」

と連絡があり、

これが送られてきた。

 

 

enomotoならぬenmoto

 

 

おーー、いよいよ来たかと

思っていたら

 

 

Facebookでつながっている方から、

 

 

 

榎本さん、投資情報用の

LINEグループ参加要請が

来ています。急に性急な案内です。

どうしたんでしょうか?

 

 

 

というのが届いてびっくり。

 

 

これは、ヤバいやつだ。

と思って、

 

それ、参加しないでください。
とりあえずできる対策していきます。

ということで、

FacebookとInstagramで

注意喚起の投稿をしました。

 

 

そこから、そういえば

ブログ仲間の弁護士の人が

なりすまし対策で

Meta認証をサブスクで

手続した、という投稿を

見たので、

 

 

調べて登録。

※Webからは月1600円だそうですが、

アプリからは月2000円だそうで、

わたしはアプリからやってしまったけど

仕方ない。あとで変更し直しできないか

調べてみます

 

Meta認証をすることで、

なりすまし対策になるとのこと。

 

 

 

Metaのサイトより引用(クリックすると詳細ページへ)

 

ちなみに、随分前からMetaの

FacebookとInstagramで認証を受けている

友人は、おそらくなりすましの

対象になってもおかしくない方なのに、

一切出てないそうです。

 

 

さすがだわ。

 

 

ということで、今回は

 

 

 

・フォロワーさんへの

 なりすましの注意喚起

 

・Meta認証を受ける

 

 

という対策は行いましたが、

こういうことは

思わぬところから

わけのわからないことが

おこってきたりするもの。

 

 

少し気を付けておこうと思います。

 

会社としての対策は大丈夫ですか?

 

リスクマネジメントとして

あなたは、何か起こった時の

対策は立ててありますか?

 

 

・サイバーセキュリティ

 

・社員や外注スタッフの情報漏洩

 

・クライアントとの契約

 

・もろもろコンプライアンス・・・

 

 

トラブルになった時でも

被害が最小限に済ませたいのであれば

事前の準備は欠かせません。

 

 

わたしも、ビジネス保険で

賠償責任保険などに加入しているのと、

 

 

今メインのカウンセラーも

元々やっていたファイナンシャルプランナーも

守秘義務があること、

 

 

ファイナンシャルプランナーでは、

金融関係の

実行サポートを

やっていたこともあり、

コンプライアンスが

かなり厳しいところで

対応してきたので、

それなりの知識はあります。

 

 

だからこそ、こういう時は

きちんとしておきたい。

 

 

なりすましなど、

いつか来るかなとは

思っていたことに

対応していなかったこと、

 

 

SNSでつながっている人が

思わぬ被害に遭いそうだったことの

対応ができていなかったことは

反省しなくてはいけませんが、

 

 

いまできることは

対策をしておかねばと

改めて思いました。

 

 

ということで、仕事周りだけでなく、

プライベートでも使うSNSも含めて

リスクマネジメントを

しっかりやっていこうと

思っていたのでした。

 

 

これを読んだあなたも

自分の周り、

ふりかえってみてくださいね。

 

 

では、また明日!

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 


お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

カテゴリー